[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

727users がブックマーク コメント 72

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

質とスピード / Quality and Speed

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント72

  • 注目コメント
  • 新着コメント
moro
良かった。その上で、「質とスピード」がトレードオフなように言われる言質はどこから来たのか。スピードを求められた際に「品質を上げるため時間がかかります」って我々が言ってしまってなかったか。

その他
n593977
"スピード"を上げるのに有効なのが"教育"を無くすことだと思ってて、おっさんが寄ってたかって開発すれば早くリリース出来るけど、若者が育つ・チャレンジする機会が無くて組織としては死ぬ、というのを体感中

その他
kzn17qr
実装で保守性を重要視していない人が意外と多いなと思っていて、そういった人に読んでほしい。

その他
t-wada
「質とスピード」の講演資料を説明不足の部分を追記しつつ公開しました #eof2019

その他
mallowlabs
QCD のトレードオフなんて本当無かったんだ! Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

その他
kakutani
XPは爆ぜて久しくなりぬれど、かけらこそ含まれてなお新しき星の射し出づるを見ゆ

その他
ogawa0071
質とスピードはトレードオフではないとしても、要件とスピードはトレードオフだと思う。ビジネスで言う「質」には要件(プロダクトとしての質)も含まれている。

その他
yamadadadada2
長いプロジェクトだと最初に書いた人のコードの質や設計に引っ張られる(後の人が大規模なリファクタリングをしない限り質は上がらない)的なことも思ったんだけどその辺の見解いつか聞いてみたい

その他
kakei-akihiko
質もスピードも良い人と、質もスピードも悪い人がいた。質とスピードはトレードオフじゃなかった。...それって結局言ってることはスキル高い人がやったら良い結果になるよってことだよね。

その他
mohri
「コンテンツの質」についてもまったく同じだなと思いながら最後まで見た

その他
efcl
QualityとSpeedの話

その他
murasaki11
スクラムでいうDoDからUndoneに条件を移すこと「リリース優先なので〜」と言っていたので例に違和感がある

その他
t_ita
『「品質とスピードはトレードオフ」は大きな誤解』至言。

その他
tmatsuu
ISUCONの過去問を題材にテストを追加しつつチューニングしていくってのは題材としてとても面白いかもしれないと思った。そのスピードではないけどね。

その他
iwamot
質を上げればスピードも上がるのだとしても、質が技術力によって限定されるのであれば、技術力を底上げするしかないという結論になりそう。

その他
yuki_2021
質とスピードはトレードオフではない。

その他
inari111
サービス作っている人全員読んだほうがいい。何度でも読み直したい

その他
braitom
品質とスピードは必ずしもトレードオフではないという話。定期的に読み直して考え直したい内容。

その他
mallowlabs
mallowlabs QCD のトレードオフなんて本当無かったんだ! Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

2019年11月03日 リンク

その他
kawasin73
タイトルがやや釣り。ここでいう「質」とは保守性のことであり、保守性とスピードは確かにトレードオフにならない。一方でスピードとのトレードオフはソフトウェアの機能や性能であり、これも「質」と呼ばれるはず

その他
raimon49
オーバーエンジニアリングでもアンダーエンジニアリングでもない、ほどよくシンプルな設計するための判断力を身に付ける方法が、自分で設計したシステムを長期間メンテすることだっていう部分、首がもげるほど同意。

その他
joker1007
めっちゃ良い資料。自分としては品質に大きく影響するのは変更可能性がどこにあるかの見通しの有無、そしてそれを備えた上でのコード表現の知識だと思っている。

その他
nn0
「スピード優先で」はよく聞くけど「品質優先で」はほとんど聞かないし、結局バグがあったら改修しないといけないんだよな...。品質vsスピードじゃなかったんだな

その他
uzusayuu
こういうの読むと「知ってるよ!俺を説得するんじゃなくて、アイツを説得してくれよ!」と思う。 (スライドも講演者も悪くない)

その他
tune
この先何度か読み直すことになると思う。よくまとまっていて改めて考えさせられることが多い。

その他
nekosann_08
これ系の話では手が早くて仕上がりが雑な動画マンの画を結局は作監が全部直す。というアニメーション制作の話を思い出す。

その他
Nyoho
t_wada

その他
yosuke_furukawa
最高

その他
digo
質を落としてもスピード優先しなきゃならん場面もあるだろう・・・とか言ってるといつの間にかその状態がずっと続いて取り返しがつかなくなるのよな。

その他
iyamou
スピード優先とやらで生じた負債を、それを作った本人が将来何倍かの苦労をして返すならまだマシな方で、たいていは他人に肩代わりさせることになる。させられた。D4C-ラブトレイン-

その他
kzn17qr
kzn17qr 実装で保守性を重要視していない人が意外と多いなと思っていて、そういった人に読んでほしい。

2019年11月02日 リンク

その他
aemi246
""

その他
kagerou_ts
今そのスピード優先とかで詰め込まれたやつが断続的に不具合爆発してるとこ。 コードに限った話じゃないよ。企画やデータでもやよ。

その他
web-engineer
テストの人のやつ

その他
kamiokando
吉野家最高ということか。

その他
nikkie-ftnext
良まとめ👏 Done is better than perfectだけど、質を犠牲にしたdoneはその後のスピードに跳ね返ってくるという実感とこのスライドから、少なくとも自分は安易なdoneの誘惑に負けず、できうる限りもがいたdoneを大事にしたい

その他
ramen31
トレードオフにならない質とトレードオフになる質の2択になると思う。設計とか基礎部分の開発は後々スピードに活かされるけど、物によっては削ることでスピードが上がると思う

その他
tomiyanx
プロダクトがすぐにピボットするとか短命なのが明白ではない場合、品質よりもスピードを重視してしまうのは、エンジニア自身の設計能力を高める機会も失うことになり、プロダクト、エンジニアともに自殺行為だと思う

その他
mgrstr
サマリ: 結局は優秀な人をどれだけ集められるかが全て

その他
chiroruxx
アジャイルサムライが四天王とか書かすに鉄の三角形を使ってればここまでこじれなかったと思う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「質とスピード / Qu...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

質とスピード / Quality and Speed

質とスピード 初演: 2019年10月31日 @ EOF2019 質とスピード 初演: 2019年10月31日 @ EOF2019

ブックマークしたユーザー

  • ken1028-kufc2023年08月27日 ken1028-kufc
  • techtech05212023年05月17日 techtech0521
  • Makeneko2022年08月07日 Makeneko
  • thorthewind2022年08月07日 thorthewind
  • yuuji12022020年11月11日 yuuji1202
  • p-baleine2020年11月11日 p-baleine
  • kasssssy2020年11月02日 kasssssy
  • yukatou2020年03月12日 yukatou
  • htsnul2020年03月03日 htsnul
  • coziro2020年02月14日 coziro
  • uniom2020年02月13日 uniom
  • nyshk972020年02月13日 nyshk97
  • sacchin132020年02月04日 sacchin13
  • unarist2020年01月18日 unarist
  • yu4u2020年01月09日 yu4u
  • shoma2020年01月09日 shoma
  • escape_artist2020年01月09日 escape_artist
  • etakaha2020年01月08日 etakaha
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /