[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

167users がブックマーク コメント 17

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

エンジニアの「センス」とは何か / What is the sense of engineers

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント17

  • 注目コメント
  • 新着コメント
circled
Steve Jobs「デザインは見た目じゃない。それは何かが『いかに上手く機能するか』だ」← こういう言語化のセンスが欲しいわ

その他
xlc
「普通こうするだろ」という思考パターンが「できる人」同士では共通してる。だから予測が立てやすい。その思考パターンをセンスと呼ぶのだろう。

その他
syu-m-5151
『センスは知識からはじまる』かなぁって思ったらちゃんと出てきて嬉しくなってしまった。センスを磨くためには、完璧さを求めずに行動し、失敗を恐れずに挑戦することが大切だと思ってます。

その他
koogawa
自分はこれを「慣れ」と呼んでいた

その他
Fluss_kawa
センスは磨けるというのは、経験の差でそれをセンスとして発揮できるかは能力かな。初心者でセンスがいいと言われる時は偶然か、他からの類推能力が高いか結局は、能力なんだと思う。

その他
a96neko
見てる

その他
yto
ITエンジニア文脈における「センス」のある人について。「センス」という言葉は広めなのでいろいろ限定して論じる必要あるよね

その他
ene0kcal
なんでも「センス」と言って言語化しない(ブレイクダウンしない)奴より信用できる。大枠同じだけど個人的にはセンスは敏感、鈍感、無感で表せると思ってるので、まずあるセンスの軸の種を植えること(知識)かと。

その他
xlc
xlc 「普通こうするだろ」という思考パターンが「できる人」同士では共通してる。だから予測が立てやすい。その思考パターンをセンスと呼ぶのだろう。

2024年10月20日 リンク

その他
harumomo2006
最近は他人が作ったソフトの動作確認をする仕事が多いけどどういう所にバグがありそうという当たりを付けたりバグを見つけたときにも「こういう作り方してない?」と指摘できるのはやっぱり経験

その他
circled
circled Steve Jobs「デザインは見た目じゃない。それは何かが『いかに上手く機能するか』だ」← こういう言語化のセンスが欲しいわ

2024年10月20日 リンク

その他
nmemoto
千葉雅也のセンスの哲学も面白い。競技プログラミングやプログラミング言語のようなそれ自体の面白さと客観的意味との関係について、エンジニア観点で誰か考察してくれないかな。この資料は意味要素が強い。

その他
takuver4
そもそもエンジニアは「センス」って言葉を嫌うような...(個人の感想です)

その他
Karosu
センスは磨くものだから、研ぎ澄まされた結果だと考える

その他
syu-m-5151
syu-m-5151 『センスは知識からはじまる』かなぁって思ったらちゃんと出てきて嬉しくなってしまった。センスを磨くためには、完璧さを求めずに行動し、失敗を恐れずに挑戦することが大切だと思ってます。

2024年10月20日 リンク

その他
toro-chan
視座というが「何」を見るのか?私の場合は脳内に構築したモデルを見てる。ディスプレイだけ眺めても何も始まらない。ほかの人は何を見るのだろう?

その他
tivrsky
尊敬する山岡さんがエンジニアのセンスを上手に言語して下さっている

その他
nyaaaaaaaaaaaaa
メイクセンス!

その他
endo_5501
はい

その他
versatile
つまり・・・経験

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアの「セ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

エンジニアの「センス」とは何か / What is the sense of engineers

2024年10月19日開催の「PHP勉強会 in 広島 vol.1」の登壇発表資料です。 https://hiroshimaphp.connpass... 2024年10月19日開催の「PHP勉強会 in 広島 vol.1」の登壇発表資料です。 https://hiroshimaphp.connpass.com/event/321216/

ブックマークしたユーザー

  • bootJP2025年03月08日 bootJP
  • techtech05212024年12月28日 techtech0521
  • wonder-wall2024年10月27日 wonder-wall
  • kat212024年10月26日 kat21
  • ken_c_lo2024年10月23日 ken_c_lo
  • atakig2024年10月22日 atakig
  • devrel2024年10月21日 devrel
  • tmg19982024年10月21日 tmg1998
  • Cetus2024年10月21日 Cetus
  • koogawa2024年10月21日 koogawa
  • ayaniimi2132024年10月21日 ayaniimi213
  • tt_w54s2024年10月20日 tt_w54s
  • klim08242024年10月20日 klim0824
  • locke-0092024年10月20日 locke-009
  • mztns2024年10月20日 mztns
  • marutaku01312024年10月20日 marutaku0131
  • takc9232024年10月20日 takc923
  • pan150-0512024年10月20日 pan150-051
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /