エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
個人開発用のメモになりますが、引っかかっている人もいると思うため、Qiitaに公開します。 2024年12月... 個人開発用のメモになりますが、引っかかっている人もいると思うため、Qiitaに公開します。 2024年12月時点でのlambdaを使ってlineのMessangingAPIを開発する際のAPI Gatewayの設定方法となります。lineもawsもUIが変わっているためいいね数の多い記事が必ずしも分かりやすいわけではない点に注意する。 基本方針 10記事以上見ましたが、こちらの記事が一番分かりやすかったため参考にしています。 ポイント lambdaのトリガーの追加ではなくAPI Gatewayを0から作る httpではなくREST APIを選択する CORSの設定は有効にしなくても動くが、設定する際はリソースの詳細で設定可能 成功事例 line側は502エラーでも動く。 CORSの設定方法 リソースの構成