エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
もう、Webフロントをお客さんの為に作らなくなって早◯年。 Internet Explorerの事なんてさっぱり忘れて... もう、Webフロントをお客さんの為に作らなくなって早◯年。 Internet Explorerの事なんてさっぱり忘れていた。 社内の端末は全部Mac一色であり、Windowsノートなんて棚の重石に。 ちょっと社内向けにWebアプリを書いている最中にその事件は起こった。 zERobYTeさん!IEで動きません! え?いや、まさか。 さすがにさ、InternetExplorerも知らぬ間に11ですよ。 Windows 10のプレビューとか動いてる時代ですよ。 もう、「動かない」なんてことないでしょー。ご冗談を・・・。 過去の嫌な思い出ばかりが脳内を駆け巡った。 ちょっPromiseが無い がーん。 qに置き換えるか、なんかでPolyfillできんの?