エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 論文は読んでいますでしょうか。 私は英語がからっきし駄目なので、億劫で読みたい論文が溜まってしまうことがしばしばです そんな自分でも、少しでも気楽に論文を読めるように、NotionにPDFリンクを貼ると、自動的にChatGPTが翻訳してくれる仕組みを作りました。 ↑ こんな感じのページが自動で作られます PDFを翻訳してくれるサービスはそこそこあるのですが、数式が入ってくるとポンコツになるものが多く、またフォーマットもPDFではブラウザで読みにくいです そこで、Notion上で全ての内容をオブジェクトとして再構成し、数式や画像