エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
趣味でUnityで遊んでいるのですが、Visual Studio 2015が重くて小さなコードを作るだけだとイライラして... 趣味でUnityで遊んでいるのですが、Visual Studio 2015が重くて小さなコードを作るだけだとイライラしてしまいます。 そこで最近サポートが充実してきて動作も軽いVisual Studio Codeに切り替えてみました。 設定およびインストールしたもの メニューのEdit -> Preferences...からUnity Preferencesダイアログを開きます External ToolsタブのExternal Script EditorのドロップダウンのBrowse...からVisual Studio Codeのパスを指定します 初回はドロップダウンにVisual Studio Codeが無いのですが一度設定すると出てきます ※(注記) Unity5.4以前ならUnity Visual Studio Code Integrationをプロジェクトに追加しないとうまく連携できない