エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは、Slack で公式 SDK 開発と日本の DevRel を担当しております @seratch と申します。 こちら... こんにちは、Slack で公式 SDK 開発と日本の DevRel を担当しております @seratch と申します。 こちらの記事では、今年 Slack がリリースしたトークンローテーションに関する詳細な説明を日本語でチュートリアル形式でやっていきたいと思います。 トークンローテーションとは Slack の OAuth アクセストークンは、長らく refresh token がなく、一度発行した access token は明に無効化(auth.revoke API やワークスペースのアプリ管理画面から revoke できます)しない限り、無期限で使える仕様でした。 しかし、2021 年に refresh token とともに access token を発行する機能が提供されるようになりました。 この記事ではこれを「トークンローテーション(Token Rotation)」と呼びます。な