エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Microsoftが2017年内に、量子コンピュータのための新しいプログラミング言語を公開するそうですね! 量... Microsoftが2017年内に、量子コンピュータのための新しいプログラミング言語を公開するそうですね! 量子力学......波動関数......シュレディンガーの猫......。ええ、よく 中二病 SFで耳にする、なんかヤバいやつです。量子コンピュータが実用化されると、現在のインターネットで使われてる暗号はすぐに解けてしまうとか。 ちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ! 量子プログラミング言語自体はすでに幾つもありますが、今回のものはVisual Studioで開発・デバッグできてAzureのシミュレータでも動くとのことで、Microsoftの本気を感じます。言語的には、C#、Python、F#の要素を取り入れているらしく、モダンなものになるでしょう。まだ名前は決まってないそうですが。 ということで、夢の量子コンピュータがいよいよ実用的なソフトウェア領域にやってきそうな予感がしたので、付け焼刃の勢