エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに Zshの補完機能が便利と聞いたので最近導入しました。 どこかで広める機会や再設定する場合など... はじめに Zshの補完機能が便利と聞いたので最近導入しました。 どこかで広める機会や再設定する場合などに備えて残しておきます。 bashと比べるともう少しヒストリについてはカスタマイズする必要あるかもしれません。(見た目やhistoryみたいときに出てこないので) プロンプトカラーの設定 autoload -Uz colors colors PROMPT="%{$fg[green]%}%m%(!.#.$) %{$reset_color%}" PROMPT2="%{$fg[green]%}%_> %{$reset_color%}" SPROMPT="%{$fg[red]%}correct: %R -> %r [nyae]? %{$reset_color%}" RPROMPT="%{$fg[cyan]%}[%~]%{$reset_color%}" export CLICOLOR=true ex