エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに 何て表現すれば良いかアレですが、こんなエフェクトを見かけたので再現してみました。マウスオ... はじめに 何て表現すれば良いかアレですが、こんなエフェクトを見かけたので再現してみました。マウスオーバーで四方のボーダーがシュッと伸びてきます。Coolデスネ :) [動作イメージ] なお実際の動作・ソースは以下で確認ができます http://codepen.io/nekoneko-wanwan/pen/EVjdvX http://nekoneko-wanwan.github.io/demo/mouse-action/hover/border/ 仕組み 実はアニメーションしているのはborderではなく、幅or高さ1pxの擬似要素です。リンク要素とその内側要素に::before, ::afterを設定して、それぞれ四隅に配置し、:hoverでサイズを100%にする動作をtransitionしているだけです。 コード a { display: inline-block; color: #34