エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は、KLab Engineer Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 Raspberry PiでUSBモデムエミュレ... この記事は、KLab Engineer Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 Raspberry PiでUSBモデムエミュレータを作ってPS2のゲームのモデム対戦をTCP/IP上で行えるようにしました。 さて、対戦ゲームをプレイするには相手が必要です。 いろんな人に使ってもらうことを考えると、Raspberry Piはちょっと不便です。 具体的には、ゲーム機の周辺機器としては少々値段が高いことや、Linuxに慣れていないと使うのが難しいこと、そもそも品切れで入手困難であったりします。 そこで、Raspberry Pi Pico互換マイコンボードでEthernetポートを搭載している WIZnet W5500-EVB-Pico に移植してみました。 移植版のソースコードはこちら 移植にあたり、Arduino-Pico上で使えるUSBデバイスコントローラのドライバを書