[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

168users がブックマーク コメント 37

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【2025年】zip圧縮・展開(解凍) おすすめソフト12選まとめ+解説、文字化けよさらば!【Win・Mac】 - Qiita

168 users qiita.com/ko1nksm

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント37

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pmakino
とても良いまとめだけど、「Lhaplusからの乗り換えでは7-Zipをオススメ」は同意しかねる...と書いていたら訂正された。文字コード絡みだけでなくZoneIdについても追記されてさらに良い。

その他
ikebukuro3
とりあえず7zip使っときゃいいやつ。Explzhは個人で非商用利用じゃないと金かかるからな

その他
yorkfield
"Windows は 30 年前に Unicode に移行したというのに" / 内部的にはUnicodeになっても、表面上はあちこちがShift JISのままだったから、30年前に移行したというのも語弊がありそう。まあ最近はだいぶ移行が進んできたけど。

その他
kkobayashi
令和になってもWindowsとMacの文字化け問題があるんだもんなあ

その他
punychan
本文が冗長すぎるのが気になる。あと、世の中WindowsとMacだけやないんやで。

その他
kyukyunyorituryo
ZIP.MP3 プレイヤーを作ってみた。日本だけの独自仕様みたいだった。 https://kyukyunyorituryo.github.io/zipmp3player/

その他
b-wind
他の観点もあるかも知れ無いが、とりあえず私はCubeIceとKecaを使っている。

その他
estragon
7zipで困ったことないな。MacはPeaZip使ってる人が多い印象だけど、開発元の信頼性とかで揉めてたのを見たことある

その他
JULY
未だに窓の杜で Lhaplus がダウンロードランキングでトップなのが怖い。脆弱性に関する文言がソフト紹介の文で目立つように書かれているのにもかかわらず。

その他
sak_65536
macOSだとBetterZipいいですよ有料だけど

その他
colonoe
たかがzip圧縮・展開だけでこんな記事が書けるのがそもそもおかしい

その他
fashi
NFC⇔NFD変換ツールが載っているけど本当に求められているのは文字化けしたまま再圧縮されてしまっているファイル名をできるだけ復元するツールだよな

その他
wacok
制作会社がMacで作ってzipに固めたイラレやインデザインのDTPデータをWindowsで解凍して文字化けしてリンクファイルをぶっ壊したものを「なんか文字化けしてます」と言って渡してくる人がいなくなりますように。zipでくれ

その他
neco22b
Lhaplusは昔、大変お世話になりました。いまは7-Zipにお世話になっております。

その他
T-norf
Windows標準のExplorerやZipライブラリは、いまだにUTF-8ファイル名でのzip圧縮を認識すらしないクソで記事間違えてないかな? MSのTeams/SharepointOnline が圧縮したzipもファイル名が化けて、代替で7zipかWinRAR使ってるぞ

その他
takuver4
Windows標準の機能で困った記憶が無いんだが...

その他
hideyamamoto
I’m

その他
TakamoriTarou
もう7zでいいじゃない

その他
pecan_fudge
Windowsユーザーの自分にはあまり文字コードの話は興味なかったが、昔から使っているExplzh有料版で問題ないことが確認できてよかった

その他
otchy210
Shift と JIS の間がスペースな事が気になる。CP932 という呼称も。古い文字コードに関する知識は曖昧なのかな。

その他
solidstatesociety
🔍 展開にしいる

その他
f_oggy
職場だと許可されてるのしか使えないから7-Zipだし、家でも職場で使い慣れたのを使っちゃうから結局7-Zipだわ

その他
ytn
eoから離れられない

その他
addwisteria
ZipCryptoについてはWindowsが標準で展開だけでもに対応しない限り、AESが普及することはなさそうな感じ...。

その他
toria_ezu1
lhazを20年近く使っております。

その他
xjack
Windowsの徹底した下位互換も考えものだな.乗り換える・修正する原動力が生まれにくい./CubeICE,使ったこと無いけど使ってみるか.

その他
keidge
Windowsは7-Zip使っておけばいいというか、むしろ昔からずっとWinRAR使っている人が正解だと思うの。Macは今も昔も定番なしだね。

その他
yorkfield
yorkfield "Windows は 30 年前に Unicode に移行したというのに" / 内部的にはUnicodeになっても、表面上はあちこちがShift JISのままだったから、30年前に移行したというのも語弊がありそう。まあ最近はだいぶ移行が進んできたけど。

2025年06月29日 リンク

その他
ni_ls
ずーーっとWinRAR使ってる

その他
zgmf-x20a
結論先はありがたい。

その他
tnvusjgoohdbzj
7zipでいい

その他
H_He_Li_Be
macos標準で、AESの展開だけはできるのか。知らなかった。

その他
junnishikaw
昔仕事でお客さんのZIP圧縮がアーカイバによって解凍後のファイル数が変わる事があって難儀したのを思い出した。文字化けはたくさん経験したけどファイル数が変わるのはそれ1回だけ。なんだったんだろう。

その他
estragon
estragon 7zipで困ったことないな。MacはPeaZip使ってる人が多い印象だけど、開発元の信頼性とかで揉めてたのを見たことある

2025年06月29日 リンク

その他
hagane
統合アーカイバ...ええ、呟いただけですよ

その他
ikebukuro3
ikebukuro3 とりあえず7zip使っときゃいいやつ。Explzhは個人で非商用利用じゃないと金かかるからな

2025年06月28日 リンク

その他
tanahata
これを読んで Mac に PeaZip をインストールしました。(Windows ではずっと 7-zip を使っています。)

その他
psne
.zip.mp3はWinamp辺りが読んでくれそうなやつ/Winは黙ってExplzh。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【2025年】zip圧縮...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【2025年】zip圧縮・展開(解凍) おすすめソフト12選まとめ+解説、文字化けよさらば!【Win・Mac】 - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 2025年現在でのおすすめの zip ファイル形式の圧縮・展開(解凍)ソフトについてまとめました。記事はファイル名を文字化けせずにやり取りできるかを重視しており、使い勝手や対応形式の多さや機能については評価の対象にしていません(が後半におまけで書いています)。一部を除きフリー(無料)で使えます。Lhaplus のような未だに Shift JIS にしか対応していない古いソフトウェアは非推奨としています。今どき Shift JIS を使う必要はありませんし、Shift JIS では一部の漢字や絵文字などを扱えず、Windows

ブックマークしたユーザー

  • tk41682025年07月05日 tk4168
  • Bioegg2025年07月04日 Bioegg
  • midas365452025年07月03日 midas36545
  • sskoji2025年06月30日 sskoji
  • shinagaki2025年06月30日 shinagaki
  • shichimin2025年06月30日 shichimin
  • JULY2025年06月30日 JULY
  • cucumisin2025年06月30日 cucumisin
  • sak_655362025年06月29日 sak_65536
  • locke-0092025年06月29日 locke-009
  • robertsrobin2025年06月29日 robertsrobin
  • rasp_402025年06月29日 rasp_40
  • jamjamtan2025年06月29日 jamjamtan
  • tk43732025年06月29日 tk4373
  • t_mori2025年06月29日 t_mori
  • aaaiioi2025年06月29日 aaaiioi
  • rquery-102025年06月29日 rquery-10
  • sawasawa122025年06月29日 sawasawa12
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /