[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

835users がブックマーク コメント 37

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

超簡単にChromeの拡張機能を作ってみる【誰でもできるよ】 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント37

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kkobayashi
だいたいはグリモンで事足りるんだけどね。拡張でしか使えないAPIとかあるしできた方が良いとは思う

その他
sumanhoho
日経ソフトウェア2022年3月号見て作ったことだけある。タブ履歴閲覧とQRコード作成機能

その他
door-s-dev
こうゆうのは公式見るのが無難、と思って見に行ったらひどいページでこりゃあかんってなった。 https://developer.chrome.com/docs/extensions?hl=ja 何なんだこのスカスカページ

その他
tetsu23
はてぶの検索結果を10ユーザ、20ユーザで絞るリンクが追加される拡張機能作って使ってる。

その他
yarumato
"今回はDとVを押すだけで、Markdownのリンクを作成する拡張機能を作成。無事にMarkDown形式としてクリップボードにコピーされて"

その他
bps_tomoya
ブラウザ拡張、便利なので自分も色々使っているけれど使っていた拡張がある日のアップデートでアドウェアになっていたと気付いたりレビューで注意されているのはもはや日常なので自作が安心というのはそう

その他
pseudomaple
ちょっとした機能のためにわけわからん拡張機能とか入れたくないからたまに自作する。ニッチな要望を満たす拡張機能を探すより作ったほうが速いこともある。

その他
lordnoesis
UserJS+αを書きたいだけなのに、がっつり開発環境構築から説明してるページが多かったので助かる。

その他
mysql8
tampermonkeyなら超々簡単だね

その他
jintrick
誰でもできる、ということはない。

その他
door-s-dev
door-s-dev こうゆうのは公式見るのが無難、と思って見に行ったらひどいページでこりゃあかんってなった。 https://developer.chrome.com/docs/extensions?hl=ja 何なんだこのスカスカページ

2024年04月01日 リンク

その他
tettekete37564
会社のセキュリティルールで機能拡張インストール出来ないから自作するしかないってブコメあるけど、セキュリティ的には本末転倒感あるな。

その他
hive7134
ちょうど先週作ったところだった。Greasemonkeyスクリプトそのまま使えたので作るのはなんとかなったけど、社内向けに配布しようとしたときに難儀した。レジストリいじるのが良いのかなぁ...

その他
TakamoriTarou
ブックマークレットで頑張るよりこっちの方が簡単な気がしてきた。

その他
pseudomaple
pseudomaple ちょっとした機能のためにわけわからん拡張機能とか入れたくないからたまに自作する。ニッチな要望を満たす拡張機能を探すより作ったほうが速いこともある。

2024年03月31日 リンク

その他
bps_tomoya
bps_tomoya ブラウザ拡張、便利なので自分も色々使っているけれど使っていた拡張がある日のアップデートでアドウェアになっていたと気付いたりレビューで注意されているのはもはや日常なので自作が安心というのはそう

2024年03月31日 リンク

その他
t-murachi
なるほろなるほろ。

その他
dgen
リスナーでキーを取得して選択範囲をクリップボードから貼り付ける。簡単なようで誰でもできるわけじゃないな。

その他
stabucky
本当に簡単にできた。ブックマークレットから脱却できるかも。

その他
straychef
そりゃ誰でもできるけどそうなるまでの前提を理解できるようになるまでのことが一切書かれてませんね

その他
sangping
前にノリと勢いで作ったこれ、多分マニフェストV2のままだな。 https://chromewebstore.google.com/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%83%9E/dlkgemidfedllgifknmecmfapcaaikef?pli=1 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

その他
tockri
crxjsで作るのマジおすすめ。

その他
fjch
240329

その他
sumanhoho
sumanhoho 日経ソフトウェア2022年3月号見て作ったことだけある。タブ履歴閲覧とQRコード作成機能

2024年03月31日 リンク

その他
tetsu23
tetsu23 はてぶの検索結果を10ユーザ、20ユーザで絞るリンクが追加される拡張機能作って使ってる。

2024年03月31日 リンク

その他
kyopeco
今ちょうど作ってた。助かります。/作れた。icon128無いと動かないと地味に困る。Manifest 2にすると、問答無用で動かないのと、popup.jsから、DOM要素にアクセス出来なくて詰まった。content.jsから直接なら行けた。

その他
yarumato
yarumato "今回はDとVを押すだけで、Markdownのリンクを作成する拡張機能を作成。無事にMarkDown形式としてクリップボードにコピーされて"

2024年03月31日 リンク

その他
hatebu_admin
動かなくなったときに直すのが面倒なので

その他
kenzy_n
お手軽拡張機能

その他
chiguhagu-chan
ChatGPTに作れって言ったら作ってくれるよ。マニフェストv3で書けって言わないと読み込めないの出てくるけど

その他
AfroRay
たぶん作らない

その他
keren71
拡張機能で、検索がおかしくなったから、自分で作れば安心ではある。(作らないけど)

その他
securecat
なんか作りたい

その他
doroyamada
誰でもできる程度のものは「それ既存の拡張機能でできるやん」。

その他
kkobayashi
kkobayashi だいたいはグリモンで事足りるんだけどね。拡張でしか使えないAPIとかあるしできた方が良いとは思う

2024年03月31日 リンク

その他
lbtmplz
バックグラウンドとの通信の面倒くささがネックなんだよな

その他
m9z9m
誰でもできるよ(ChatGPTにお願いすれば)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「超簡単にChromeの...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

超簡単にChromeの拡張機能を作ってみる【誰でもできるよ】 - Qiita

{ "manifest_version": 3, "name": "Create markdown link", "version": "1.0.0", "icons": { "16": "lo... { "manifest_version": 3, "name": "Create markdown link", "version": "1.0.0", "icons": { "16": "logo/16.png", "48": "logo/48.png", "128": "logo/128.png" }, "description": "Create markdown link from selected text", "content_scripts": [{ "matches": ["<all_urls>"], "js": [ "content.js" ] }] } manifest_version 拡張機能が使用するマニフェストファイル形式のバージョンを指定します。現在のバージョンは3です。 早ければバージョン2は2024年6月以降に廃止され、無効になりインストール/使用できなくな

ブックマークしたユーザー

  • hoge2411072025年02月22日 hoge241107
  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • TakayukiN6272024年04月29日 TakayukiN627
  • gazza0692024年04月16日 gazza069
  • clavier2024年04月15日 clavier
  • SHA-3202024年04月14日 SHA-320
  • knzw252024年04月11日 knzw25
  • einherjar2024年04月10日 einherjar
  • sawarabi01302024年04月09日 sawarabi0130
  • hapilaki2024年04月08日 hapilaki
  • feilung2024年04月05日 feilung
  • tasuke_orz2024年04月05日 tasuke_orz
  • mgl2024年04月02日 mgl
  • sinamon_neko2024年04月02日 sinamon_neko
  • Wacky2024年04月01日 Wacky
  • akishin9992024年04月01日 akishin999
  • tokyonantoka2024年04月01日 tokyonantoka
  • sknk-sim2024年04月01日 sknk-sim
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /