[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

222users がブックマーク コメント 29

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ソースコード管理の進化:Excel管理からGitHubまで、エンジニアの戦いを振り返る! - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント29

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sgo2
CVSの前にRCS(ファイルロックの原点)やdiff/patch(マージの原点)も入れたい。

その他
prograti
記事には記載ないですが2000年代初期〜中期はVSSで管理してましたね

その他
knok
Gitが作られた経緯(BitkeeperにLinusがキレた)も入れてほしい。売り物だったのでいろいろ他の人が困ったんだよね/git前後は分散VCSたくさん出たのだがなあ

その他
aike
RCSはシンプルで好きだったしCVSもすんなり受け入れられた。SCCSやVSSはまあまあだった。ClearCaseは使いにくかった。バイナリアセットの多いゲーム開発はSVNが標準でTortoiseSVNを使ってた。

その他
xlc
Gitの使い方で混乱してるプロジェクトを見るとSVNの方が平和だなと思う。実際ファイル単位で作業者を分離できればSVNでも問題ない。

その他
paradisemaker
別に煽るつもりはないけど、こういう歴史的経緯の話は ChatGPT に訊いて、そっからググって書いたほうが良いよ

その他
kzhvsonic
MS-DOS時代はRCS使ってたなあ。そっからCVS,

その他
ku__ra__ge
svnの「履歴が一直線に積み上がっていくだけ」という概念モデルの単純さは用途にあった使い方をすれば素晴らしいものだ。

その他
murasuke
未だにファイルサーバー管理をしてる部署もあるし、gitは自分以外さわったことすらない会社もある

その他
hagane
Visual Source Shredder...?

その他
yut148
老人会みがある

その他
shinji
ブコメにもあるけど老人的にはRCSとVSSを入れてほしいよね

その他
diveintounlimit
VSSなっつかしいな

その他
m50747
Visual Source Safe使ったことある人この指止まれ☝️ PS1の開発で師匠がポケットマネーで買ってきて導入したのは良い思い出。ソースコードが安全に守られて感動した。Mercurialに寄り道して今はGit

その他
JULY
CVS は 90 年代からあったけど。

その他
paradisemaker
paradisemaker 別に煽るつもりはないけど、こういう歴史的経緯の話は ChatGPT に訊いて、そっからググって書いたほうが良いよ

2024年08月29日 リンク

その他
kzhvsonic
kzhvsonic MS-DOS時代はRCS使ってたなあ。そっからCVS,

2024年08月29日 リンク

その他
syu-m-5151
壮絶だ...。追体験できるゲームとかほしい。

その他
ryunosinfx
おい!ロックかけたまま帰る奴がいると残業が無意味になるのが定番のMSの慈悲で無料で使えるからが理由で使っていたVSSがいないぞ!?高機能なOSSの基本つまみ食いGitという概念がつらい人間に優しいhgもないな...

その他
izoc
SVNの前はVSSだったなあ。

その他
strawberryhunter
CVSが最初だとか夜明けだとかChatGPTに書かせた方がマシではないか。京セラナントカは会社名で書いているブログをレビューしたほうがいい。

その他
ku__ra__ge
ku__ra__ge svnの「履歴が一直線に積み上がっていくだけ」という概念モデルの単純さは用途にあった使い方をすれば素晴らしいものだ。

2024年08月29日 リンク

その他
calcs
言いたいことはいっぱいあるけども、とりあえず一つだけ。CVSからSVNへの変化で、changesetの導入に触れないとかマジか?

その他
xlc
xlc Gitの使い方で混乱してるプロジェクトを見るとSVNの方が平和だなと思う。実際ファイル単位で作業者を分離できればSVNでも問題ない。

2024年08月29日 リンク

その他
buzztaiki
bzr は svn との連携が簡単で、手元でコミット積むのに使ってた。

その他
aike
aike RCSはシンプルで好きだったしCVSもすんなり受け入れられた。SCCSやVSSはまあまあだった。ClearCaseは使いにくかった。バイナリアセットの多いゲーム開発はSVNが標準でTortoiseSVNを使ってた。

2024年08月29日 リンク

その他
trace22
有償系の話なんも出てない。Linux昔Perforceかなんかじゃなかった?Googleがだったかな?

その他
ty356trt5
Mercurialが無い!怒

その他
ghostbass
VSSはVB4のころからあったはず/gitlab,bitbacketなども gitなのだけど/bzr,hgもわすれないで

その他
masa8aurum
"CVSは当時のエンジニアたちにとって、まさに救世主のような存在でした"

その他
toro-chan
いまでもRCSは使われてるな。。そのディレクトリ内だけバージョン管理したいっていう需要はまだある。

その他
otihateten3510
Githubで止まってるのやめてほしいよね、何年進化してないんだよ

その他
n593977
VSSとMercurial追加して

その他
n_y_a_n_t_a
SVNを普通に使ってる高齢化SEさんたち

その他
knok
knok Gitが作られた経緯(BitkeeperにLinusがキレた)も入れてほしい。売り物だったのでいろいろ他の人が困ったんだよね/git前後は分散VCSたくさん出たのだがなあ

2024年08月29日 リンク

その他
prograti
prograti 記事には記載ないですが2000年代初期〜中期はVSSで管理してましたね

2024年08月29日 リンク

その他
sgo2
sgo2 CVSの前にRCS(ファイルロックの原点)やdiff/patch(マージの原点)も入れたい。

2024年08月29日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ソースコード管理...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ソースコード管理の進化:Excel管理からGitHubまで、エンジニアの戦いを振り返る! - Qiita

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ソースコード管理の進化:Excel管理からGitHubまで、エンジニアの戦いを振り返る! プロローグ 先日、弊社のとある案件内での会話です。 熟練エンジニア(以降「熟練」と表記):GitHubのプルリクが来てたからコードレビューしておいたよ。 若手エンジニア(以降「若手」と表記):ありがとうございます。助かります。 熟練:他の人のコードにも指摘した内容がキミのコードにもあったので指摘しておいた。他の人のプルリクは見ていないの? 若手:いや、他の人のプルリクは見てないですね。。 必要ですかね・・? 熟練:必要だよ。昔はそういうのやりたくて

ブックマークしたユーザー

  • murasuke2024年09月29日 murasuke
  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • lugecy2024年09月08日 lugecy
  • hiroomi2024年09月06日 hiroomi
  • rydot2024年09月01日 rydot
  • ayaniimi2132024年08月31日 ayaniimi213
  • sskoji2024年08月30日 sskoji
  • koma_g2024年08月30日 koma_g
  • narita19802024年08月30日 narita1980
  • aravow2024年08月30日 aravow
  • oosin2024年08月30日 oosin
  • hagane2024年08月30日 hagane
  • rea7552024年08月29日 rea755
  • hatnag20012024年08月29日 hatnag2001
  • wushi2024年08月29日 wushi
  • hnagoya2024年08月29日 hnagoya
  • WSOH2024年08月29日 WSOH
  • puruhime2024年08月29日 puruhime
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /