エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ChatWorkはとても便利なのですが、投稿のリプライ回数が多くなると、話の流れを把握するのに苦労するこ... ChatWorkはとても便利なのですが、投稿のリプライ回数が多くなると、話の流れを把握するのに苦労することがあります。「RE」ボタンを押せばポップアップが表示されますが、10件20件と追っていくのはとても辛いのです。 そこで、ChatWork APIを利用し、リプライを自動で辿ってまとめて表示するChrome Extension「ChatWork Reply Tracer」を作ってみました。 (追記:タイトル修正しました) 元記事 下記エントリの転載になります。 ChatWork APIで、チャットワークがもっと便利になるChrome拡張を作ってみた ChatWork Reply Tracer replyをたどって、つながりのある投稿をまとめて表示するという機能です。 Extensionを有効にすると、replyのある投稿右側に「trace」ボタンが表示される 「trace」ボタンをクリッ