エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
実装練習と題されたバチャ(開催者は私ではありません)があったので解いてみました。また、実装ゲーと... 実装練習と題されたバチャ(開催者は私ではありません)があったので解いてみました。また、実装ゲーとされるものがなぜつらくなるか、それを簡単にすればどうすればいいか、を考察し対策をまとめました。これらはすべてオレ流対策なので、 わかりづらい むしろ考えることが増える かえってミスしやすい といった批判も当然あるかと思われますが、何ががしかの参考になれば幸いです。 なぜ実装ゲーはつらいのか? 私が思う答え:変数がいっぱいあってネストも深くなるから グリッドを全探索して更にある変数も全探索して〜みたいな問題に典型的ですが、こういった問題は変数を i,j,u,v,p,q...と大量に用意する必要があります。いわゆる競プロらしい問題と違って、大量の変数がいる問題は、慣れてないと頭がバグりがちです。 また、ネストが深くなったり、非自明なネストが増えるのも問題です。