[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

113users がブックマーク コメント 16

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

AT Protocol (BlueSky Social)仕様解説 〜 W3C DID仕様を添えて 〜 - Qiita

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント16

  • 注目コメント
  • 新着コメント
fai_fx
"最後に誰がデータ保持の責任を持てるのか? Twitterは管理者が持つ。 ActivityPubは各インスタンスの管理者が持つ。 Nostrは多分誰も持たないことにした。 ATProtocolは最後にユーザーに持たせることにした。"...面白い。

その他
netafull
アカウントポータビリティ!なるほどそうだったのか!それはいい!(Mastodonで改善してほしかったところ)あとブログへのリンクもありがとうございます!"AT Protocol(地方分権型 + アカウントポータビリティ)"

その他
hi_kmd
アカウントが閉じ込められないというのはとても魅力的だ。今多くのアカウントがTwitterに閉じ込められているのを横目で見ながら、そう思った。

その他
pascal256
Misskeyやマストドンと違ってローカルにデータを保持していればサーバをお引越し出来るから、SNSサービス側にロックインされないって発想なのね。仕組みとしては中々面白そう

その他
tweakk
"連合型と、P2P型のアーキテクチャの長所を合わせ、オープンなソーシャル環境を作るために開発が始まりました"

その他
takamatumoto7
"APIの叩き方"

その他
deep_one
ActivityPubとも違うのか。/なんとなく機関レポジトリシステムを思い出す用語が並んでいる。/完成すると面白いが、完成できるだろうか。/あと、量子コンピューターでIDが突破されないか。

その他
syamatsumi
ベンダーロックインを防ぐための仕組み作りは良いねと思うけど散々凍ったり消されたりの仕打ちを受けてきた身としては胡散臭さしか無いわね。本質的な狙いはシャドウバンが出来るマストドンでしかねーじゃんか、と。

その他
zyzy
分かり易い。一番気になるのはやっぱクローリングインデクサーの今後の充実かな?

その他
pascal256
pascal256 Misskeyやマストドンと違ってローカルにデータを保持していればサーバをお引越し出来るから、SNSサービス側にロックインされないって発想なのね。仕組みとしては中々面白そう

2023年03月12日 リンク

その他
tmatsuu
自分もatprotoを少しずつ触ってるので答え合わせでめちゃ助かる。わいわい。連合同期用と思われるcom.atproto.syncは現状websocket通信になっているようで、流れてくるのはCBOR形式でした。

その他
JULY
「ATコマンドではないですよ」先回りされていた...

その他
pot_au_feu
あとで読む

その他
yto
ATP

その他
send
ちょっと興味出てきた

その他
hi_kmd
hi_kmd アカウントが閉じ込められないというのはとても魅力的だ。今多くのアカウントがTwitterに閉じ込められているのを横目で見ながら、そう思った。

2023年03月06日 リンク

その他
fai_fx
fai_fx "最後に誰がデータ保持の責任を持てるのか? Twitterは管理者が持つ。 ActivityPubは各インスタンスの管理者が持つ。 Nostrは多分誰も持たないことにした。 ATProtocolは最後にユーザーに持たせることにした。"...面白い。

2023年03月06日 リンク

その他
netafull
netafull アカウントポータビリティ!なるほどそうだったのか!それはいい!(Mastodonで改善してほしかったところ)あとブログへのリンクもありがとうございます!"AT Protocol(地方分権型 + アカウントポータビリティ)"

2023年03月06日 リンク

その他
worris
"ActivityPubによるFederationと何が違うのか? (Mastodon、Misskeyとかとの違いは?) アカウントポータビリティ, スケーラビリティ この2点です。"

その他
kappaseijin
1周目。個人的重要点 "DID/ユーザー識別子 あるいは リポジトリ識別子" " "(注記)ハンドルネームはホスティングサービスに依存するため、引っ越しで変わりうる。DIDはポータブルであり引っ越しても変化しない。"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「AT Protocol (Blue...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

AT Protocol (BlueSky Social)仕様解説 〜 W3C DID仕様を添えて 〜 - Qiita

結論 まだMastodon以下の機能実現状況なので、SNS目的で参加するのはNostr以上に勧めしません。 API叩い... 結論 まだMastodon以下の機能実現状況なので、SNS目的で参加するのはNostr以上に勧めしません。 API叩いて遊べる人や、自分で問題解決できる人向け (注記)現在、基機能も完成していないためクローズドβ中です。 公式サーバーの作成には、既存ユーザーに発行される招待コードが必要です(2週間に付き1個) 有志の非公式サーバーもそちら用の招待コードが必要になりました。 まだまだ仕様も未完成!!!破壊的変更も色々起きるぞ! (注記)コードを買ってまで参加するものではないと思います。開発やフィードバックに協力できる人のみ参加すべき。 はじめに Twitterの動乱に巻き込まれ、移住先にMisskeyMastodonなど選ばれつつある今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 つい先日、BlueSkyのクローズドベータが開始されました。 BlueSkyは、Nostr同様Twitter創設者のジャッ

ブックマークしたユーザー

  • funghi_seven2025年06月03日 funghi_seven
  • techtech05212024年06月04日 techtech0521
  • ZAORIKU2024年02月13日 ZAORIKU
  • t_yamo2024年02月10日 t_yamo
  • tweakk2024年02月09日 tweakk
  • aul2024年02月08日 aul
  • nixeneko2023年12月21日 nixeneko
  • refyanone2023年12月21日 refyanone
  • takamatumoto72023年10月11日 takamatumoto7
  • deep_one2023年08月08日 deep_one
  • yag_ays2023年08月05日 yag_ays
  • toenobu2023年07月31日 toenobu
  • sylph012023年07月14日 sylph01
  • nikuyoshi2023年07月04日 nikuyoshi
  • crayzic2023年07月03日 crayzic
  • inurota2023年07月03日 inurota
  • John_Kawanishi2023年07月03日 John_Kawanishi
  • syamatsumi2023年05月08日 syamatsumi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /