エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
これは何 5/11(土)に開催されたTSKaigi 2024に現地参加してきました! 自分が聴講したセッションや、参... これは何 5/11(土)に開催されたTSKaigi 2024に現地参加してきました! 自分が聴講したセッションや、参加しての感想をまとめていきます。 自分が聴講したセッション Keynote: What's New in TypeScript TypeScript Principal Product ManagerであるDaniel Rosenwasser氏によるKeynoteセッション。 こういった方のリアルなセッションを聴けるだけでも貴重ですよね。 内容としては、TypeScript 5.4の新機能、5.5の目玉機能についてのお話でした。 5.5 で導入されるInferred Type Predicates によって、filterなどで型が正しく推論されるようになるのが良いなと思いました! フロントエンドもバックエンドもインフラも... 全てをTypeScriptで統一したらこうなった!