エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
動機 最近CommonLispを学び始めたので簡単にアウトプットしながら学習を進めていこうと思いメモ程度にま... 動機 最近CommonLispを学び始めたので簡単にアウトプットしながら学習を進めていこうと思いメモ程度にまとめました. 第1弾はCLOSと他の(僕の中では)一般的なオブジェクト指向の考え方の違いについてざっくりと書こうと思います. 間違いがあるかもしれませんので,お気づきになられた方はコメントなどでマサカリ飛ばしてください... 参考文献 実践Common Lisp:Peter Seibel著 Common Lispオブジェクト指向(CLOS):S.E.キーン著 ANSI Common Lisp:ポール・グレアム著 CLOSとは Common Lisp Object Systemの略. Common-LispやEmacs-Lispなどで標準搭載されているオブジェクトシステムのこと. CLOSはJavaなどとは異なる方法でオブジェクトシステムを実現している. CLOSのオブジェクトシステム