エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Webページで日本語のWebフォントを使いたいんだけどフォントファイルのサイズが大きくて諦めたなんて経... Webページで日本語のWebフォントを使いたいんだけどフォントファイルのサイズが大きくて諦めたなんて経験ないですか? 例えばIPAゴシックだと6.2MBほどのファイルサイズがあるので、さすがにそのままWebフォントとして使うのには抵抗がありますよね。 じゃあ使いたい文字だけ引っこ抜いてフォントファイルを再構築すればいいじゃね?という考え方を元にした手法としてフォントのサブセット化というものがあります。 fontmin fontminはWebフォントフレンドリーなフォントのサブセット化をサポートするツールです。 nodeモジュールであり、CLIもサポートしているのでビルドプロセスに組込みやすいという点ではフロントエンダーには嬉しいところではないでしょうか。 出来ること 具体的に出来ることは下記になります。 フォントファイルを指定した文字でサブセット化したフォントファイルに変換 出力できる形式