エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
hyperrefパッケージ・pxjahyperパッケージ 出力した文書にパイパーリンクを埋め込むためのパッケージで... hyperrefパッケージ・pxjahyperパッケージ 出力した文書にパイパーリンクを埋め込むためのパッケージです。このパッケージを読み込むと、 文書にしおりがつき、添削する教授や先輩などが簡単に目当ての章・節にジャンプできる 本文中の「図 1」「表 1」「第1章」「式(1)」の1の部分にハイパーリンクが付き、図・表・式などの確認が容易になる というメリットが生じます。基本的に、次のコマンドをプリアンブルに入れればOKです。 \usepackage{ifluatex,ifxetex} \ifnum 0\ifluatex 1\fi\ifxetex 1\fi>0 \usepackage[hidelinks,bookmarksnumbered=true,unicode=true]{hyperref} \else \usepackage[hidelinks,bookmarksnumbered=t