エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
なんとかしてもらって、なんとかなった。 これで、車いすテニスの決勝戦が観れる! パリに着いて、いざ... なんとかしてもらって、なんとかなった。 これで、車いすテニスの決勝戦が観れる! パリに着いて、いざ! ここが、スタッド・ローラン・ギャロス。 全仏オープンも開催される、歴史ある会場。 壁が一面、ギャロスギャロス!ローランド!スタッドローランド!ギャロスギャロスギャロス!と叫んでる。よくわからんが、すごい。 ここで、日本の上地結衣選手がメダルをとる瞬間を、観れる......! 車いすテニスの競技場は、一階席、二階席、三階、四階席があり、コートに近いほど、チケットの値段も高くなる。わたしと母は、奮発して、二階席を買っていた。 チケットには、 二階席 11ブロック 4列 97番 車いす席 と、書かれていた。 「ワーッ!」 競技場の中から、ものすごい歓声が聞こえる。選手の紹介がはじまったのだ。もうすぐ試合開始だ。身震いした。 入り口で、青緑色の爽やかなポロシャツを着たスタッフが、ニッコニコで待っていた。彼