[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

62users がブックマーク コメント 11

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「THE FIRST SLAM DUNK」は一瞬の永遠と慟哭を描く|岸田奈美|NamiKishida

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント11

  • 注目コメント
  • 新着コメント
murlock
ゴリの馬鹿力ハイタッチで花道の手がパンパンになるようなシーンなんか試合の中の一風景としてさらりと流されてたりして心地よかった。原作補正ありなんだろうけど今まででダントツ一番のアニメ体験だった。

その他
hoshitamotsu
映画では母が遺品整理しようとするあたりから涙が止まらず嗚咽を堪えるのが大変だったが、この文章読んで同じ状態になってしまった。試合描写だけでなく重い喪失への向き合い方の丁寧な描写についてもっと評価すべき

その他
duckt
宮城母子にここまでフォーカスを当てたのは自分が知る限り岸田さんが初めて。自分にはあの母の「立ち直らなさ」が歯がゆかったのだが、それだけ自分の家族が元気でいてくれたのだなと気付いた。

その他
S_Maeda
作家って、ライターって本当にすごいなぁと思える内容だった。

その他
alpha_zero
「重い喪失への向き合い方の丁寧な描写についてもっと評価すべき」重い喪失は経験してないとなかなか理解できないし、ましてやその表現への評価はなかなか難しい気がする。だからこそ岸田さんが書いてくれて嬉しい。

その他
pigorilla
やっと読めた

その他
alpha_zero
alpha_zero 「重い喪失への向き合い方の丁寧な描写についてもっと評価すべき」重い喪失は経験してないとなかなか理解できないし、ましてやその表現への評価はなかなか難しい気がする。だからこそ岸田さんが書いてくれて嬉しい。

2023年01月17日 リンク

その他
maninthemiddle
いい評論

その他
hoshitamotsu
hoshitamotsu 映画では母が遺品整理しようとするあたりから涙が止まらず嗚咽を堪えるのが大変だったが、この文章読んで同じ状態になってしまった。試合描写だけでなく重い喪失への向き合い方の丁寧な描写についてもっと評価すべき

2023年01月17日 リンク

その他
S_Maeda
S_Maeda 作家って、ライターって本当にすごいなぁと思える内容だった。

2023年01月16日 リンク

その他
chocolaterock
旧作アニメは殆ど覚えてなく、原作未履修で行った。何て贅沢な作品なんだ!って思えたし、各キャラのフォーカスの当てかたが独特だった。最後のあの静かなシーン本当に凄かった。劇場の音響でないと体験出来なかった

その他
duckt
duckt 宮城母子にここまでフォーカスを当てたのは自分が知る限り岸田さんが初めて。自分にはあの母の「立ち直らなさ」が歯がゆかったのだが、それだけ自分の家族が元気でいてくれたのだなと気付いた。

2023年01月16日 リンク

その他
Dursan
覚えてる人は仕方ないけど、頭空っぽで行ったほうが夢詰め込めるんでおすすめ

その他
mobile_neko
漫画喫茶で原作を読み直してからもう一度観に行きたいな

その他
murlock
murlock ゴリの馬鹿力ハイタッチで花道の手がパンパンになるようなシーンなんか試合の中の一風景としてさらりと流されてたりして心地よかった。原作補正ありなんだろうけど今まででダントツ一番のアニメ体験だった。

2023年01月15日 リンク

その他
Dai44
映画内で、試合前日の誕生日にどんな顔か忘れてしまうから兄の写真を飾ろうと提案した妹の影響で夜中に兄の動画を見る母と何かが重なる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「THE FIRST SLAM ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「THE FIRST SLAM DUNK」は一瞬の永遠と慟哭を描く|岸田奈美|NamiKishida

週刊少年ジャンプの『友情・努力・勝利』だけでは、どうやらどうにもならないことがあると知ったのは、... 週刊少年ジャンプの『友情・努力・勝利』だけでは、どうやらどうにもならないことがあると知ったのは、大人になってからだ。 苦境から一歩を進むために、わたしがひとつ足すとすれば『時間』である。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』に、緻密な『時間』の物語をみた。 原作・脚・監督の井上雄彦さんは『時間』を表現する境地にたどりついた漫画家だ。人間の質を描こうとするほど『時間』の表現が自然と組み込まれていくのかもしれない。 漫画が視線の創作だとすれば、映画は時間の創作。 物語の体験速度をコントロールするのは、漫画ならページをめくる読み手にも委ねられるが、映画では完全に作り手だ。 映画の制作資料集の では、たった一秒か二秒のワンカットに対して、井上さんが「一瞬うれしさこみあげる」「落ちながら目線はリング方向、球と脚を伸ばすのは同時」「喜びで眉をわずかに動かす」と、納得するまで何度も直してい

ブックマークしたユーザー

  • cube_03302024年06月12日 cube_0330
  • techtech05212024年06月01日 techtech0521
  • mimimi-not-you2023年07月09日 mimimi-not-you
  • dada_772023年03月02日 dada_77
  • pigorilla2023年02月11日 pigorilla
  • No_Waste-No_Life2023年02月04日 No_Waste-No_Life
  • AKIYOSHI2023年02月02日 AKIYOSHI
  • triceratoppo2023年01月25日 triceratoppo
  • s_atom112023年01月23日 s_atom11
  • stereobose2023年01月23日 stereobose
  • xKxAxKx2023年01月17日 xKxAxKx
  • alpha_zero2023年01月17日 alpha_zero
  • fuyunohana2023年01月17日 fuyunohana
  • maninthemiddle2023年01月17日 maninthemiddle
  • hoshitamotsu2023年01月17日 hoshitamotsu
  • about422023年01月17日 about42
  • umaken2023年01月16日 umaken
  • YUKI142023年01月16日 YUKI14
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /