[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

764users がブックマーク コメント 167

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

女の子なんだから勉強しなくていいよ、と言った父は死にかけるまで仕事を辞められなかった|はるちん|note

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント167

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gfx
"「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ。女が家庭に縛られることを強いるシステムは、男を仕事に閉じ込めることを前提にしている" / ほんこれ。

その他
windish
なんか知らないけど「自分は絶対病気にならないし相手もならないしなるやつは弱い」って信じてる人多いよね。

その他
kash06
「「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ。」とても冷静な見方だと思った。

その他
aienstein
文章を言葉通り受け取ってるから外してるかもと思うけど、結果的に取締役直前までいったお父さんと、産休後に復職して同程度まで稼ぐ事になったお母さん凄くね?

その他
poliphilus
コメにもあるけど、日本はホントに離職・再就職しづらいよね。「仕事?辞めたよ。1年放浪して帰ったらまた探すさ」っていう外国人旅行客ほんと羨ましい。それで大丈夫な下地であることが。

その他
Shin-Fedor
端的で非常に伝わる良い文章。医大入試の件で「女が離脱しやすいのは事実じゃん」と現状追認する人たちにも考えてほしい。男も女も離脱できるシステムに変えていこうや。「そういうのは日本人に合わない」もナシな。

その他
white_cake
すごくいい文章だなあ。冷静で落ち着いていて、家族への揺るぎない愛があって。

その他
ayumun
個人的には家の中と外の仕事を2人でやるより、片方ずつが担当して、どちらかが困難になったら交代できるのがいいと思うけど。この両親もそうだけど。勤め続けられる社会より、離就職しやすい社会がいいと思う。

その他
akiat
最近の若い女性は結婚よりも働こうとしてる感じはする。

その他
t-oblate
たぶんこの方のお父さんの「半分になった収入」は僕らクラスの収入のちょい上くらいで、子供を作った女性が男性と同等に稼ぐのは選ばれし民のスキルなので「じゃあ子供は無理だね」ってなってるのが少子化の原因。

その他
fusanosuke_n
大動脈解離で突然倒れたようにも読めるのだけど。無理がたたっての大動脈解離だったのかしらん?

その他
haneuma0628
「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ。

その他
Kitajgorodskij
「世界が地続きであることをもう一度思い出してほしい」コレに尽きる。

その他
fake-jizo
Tags: via Pocket

その他
atashi9
何かフェイク専門サイトのにおいが

その他
Domino-R
父親がまさにワークライフバランスを考慮した働き方をしてたら、確かに彼女は生まれなかったかもしれない。その事態こそがまさにおかしいのであって、何かの揶揄のつもりで言ってる人アタマ大丈夫?

その他
TakayukiN627
それも、大部分が社内にしか通用しない名誉というのが悲しい>外部的名誉と引き換えに労働力を搾取され、システムの中でゆっくり殺されているかもしれないことに目を瞑るのはあまりにおめでたい。

その他
solt-nappa
こんなにわかりやすい文章なのに、それでも被害者意識から抜けられない人は可哀想。

その他
neofreudian
「母は生き生きして...父は母に面倒臭がられても楽しそう」で泣けた。私は日本に蔓延する「こうでなければならない」に押しつぶされそうで逃げた。「そうじゃない」方がラクだと気づけることは幸せだ

その他
mossmosy
この社会で女が辞める状態にあることは事実

その他
big_song_bird
「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ>違うね。「女はすぐに辞める」「だから男はその埋め合わせのために、働き続けることを強いられる」だ。手前の都合よく書き換えるな。

その他
georgew
「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ > 同意。ここまで想像力を働かせる男は少ないのだろう。

その他
minoru0707
表裏一体というやつ

その他
shozzy
その通りだね→"「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ。"

その他
uturi
理屈としてはわかる。

その他
TakamoriTarou
首切り役が必要な規模の会社で後に取締役にってことは部長級か。そしてそれを超える収入を上げる母。なんか少女マンガのエピソードみたいだ。現実感持って理解できんと言うか、グレード違う感じだ。

その他
pmc1
日本特有の「ちょっとキャリア踏み外すだけで復活が出来ないシステム」がそろそろ維持できなくなって来ているのかも。これからは主婦だからといのでは無く、生計を立てる為に夫婦で交代し合う事が重要だ。良記事。

その他
limonen
男性たちの胸の内を想像しきれるものではないが、プレッシャーの裏返しから「女は気楽でいいよな」などと言うのかと感じたことがある(そんなに気楽じゃないよと思う)。

その他
washita
それはそれとして、お母さんがたまたま社交的で稼げるタイプの人でよかったねえ、という感想。夫と子どもの生活を支えるために稼ぎ続ける人生を想像したことある女性がどれだけいるか。

その他
arakik10
引用"男を仕事に閉じ込めることを前提にしている。そのことにも気づかず、外部的名誉と引き換えに労働力を搾取され、システムの中でゆっくり殺されているかもしれないことに目を瞑るのはあまりにおめでたい。"

その他
shachi01
最終的に家族が幸せそうでよかった!地続きの世界、でも、変わってほしいと思う。私も家族がそんな事言わない人たちだったので本当に幸せだった。寧ろ男性の方が辛い呪縛に捕らわれてるように思う。

その他
kiefer-g-pseudo
人類が越えなきゃいけない壁はまだまだ多いね

その他
KoshianX
うん、これはまったくその通りでなあ。ただ男が死ぬほど働かなくてもよい社会というのがまず難しいという現実が横たわってるんだよな......。

その他
SasakiTakahiro
「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表。

その他
ueshin
「「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ」 そう、責めている女性たちはこっちの面からも見てね。

その他
ftq
鋭く的確でわかりやすく印象に残る文章。仕事が出来る人なんだろうな。

その他
tzk2106
〝家族にはそういう「正しくなさ」はつきものだし〟←この一文は印象的だった。

その他
kaz_the_scum
生殖家族という負債を抱えた労働者の悲哀・・・私のような雑魚労働者が生殖家族を持つと悲惨なんだろうなぁ・・・本当28でパイプカットしてよかった。

その他
toshi20
うむ。『「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ。』

その他
Louis
「「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ」

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「女の子なんだから...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

女の子なんだから勉強しなくていいよ、と言った父は死にかけるまで仕事を辞められなかった|はるちん|note

2018年8月2日(木) わたしが11歳の頃、女の子なんだからそんなに勉強させなくていいよ派の父と女の子でも... 2018年8月2日(木) わたしが11歳の頃、女の子なんだからそんなに勉強させなくていいよ派の父と女の子でもこれからは勉強して手に職つけなければダメでしょ派の母の間で一悶着あった。 この言い争いは圧倒的家庭内政治力を誇る母の勝利で決着し、わたしは中学受験用の塾に通って都内の中高一貫校に合格した。(母は、「勉強したらクーラーのある学校に通えるよ。」と言ってわたしを懐柔した。今振り返ると正確には「わたしたちが金を払うからクーラーのある学校に通え。」なのだが、こういうところが母の巧みなところだ。当時、学区内の公立中学校にはクーラーがなかった。) 6年後にはかつての父の第一志望だった大学がわたしの母校となったし、その後も、比較的勉強する人生を歩んでいる。あんなことを言っていた父も、今ではわたしの進路を積極的に応援してくれている。 時は流れてあの言い争いから早15年。残念ながら、いまだに女性が女性で

ブックマークしたユーザー

  • tetrahymena2025年08月22日 tetrahymena
  • ht_s2025年08月21日 ht_s
  • okbc992025年08月21日 okbc99
  • fusanosuke_n2025年08月21日 fusanosuke_n
  • synonymous2025年08月21日 synonymous
  • sphere82025年08月21日 sphere8
  • hamatu2025年08月21日 hamatu
  • rnix2025年08月20日 rnix
  • chaoschk2025年08月20日 chaoschk
  • techtech05212023年07月30日 techtech0521
  • nori11042021年09月23日 nori1104
  • tabitonichijyo2019年05月23日 tabitonichijyo
  • niomochan2019年02月23日 niomochan
  • klat12792019年02月08日 klat1279
  • babymo2018年12月31日 babymo
  • a2ps2018年12月15日 a2ps
  • hayattennna2018年12月13日 hayattennna
  • Bioegg2018年12月10日 Bioegg
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /