エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
1.事前準備(1)インストールメディアの作成当然ではありますが、Windows11をインストールするにはライ... 1.事前準備(1)インストールメディアの作成当然ではありますが、Windows11をインストールするにはライセンスが必要です。最近だとDSP版もパッケージ版もそこまで値段が変わらないので、将来的な自由度の高さを重視してパッケージ版を買ってしまってよい気がします。 もちろん少しでも値段重視の方はDSP版でも大丈夫です。 そして不思議なことに、パッケージ版の場合、インストール版より実物の方が安いんですよね...なぜ? Windows11のパッケージ版を買うと、中には「USB+シリアルナンバー」が入っています。本来はこのUSBを使ってインストールを始めるのですが、中に入っているのは、最新版ではありません...! もちろん後からアップデートすればよいだけという話ではあるのですが、セキュリティ的にも、時間的にも、もし手元に8GB以上のUSBがあるなら、事前に最新版のインストールメディアを作ってしまうのがお勧