[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

441users がブックマーク コメント 212

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

441 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント212

  • 注目コメント
  • 新着コメント
monacal
"バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗" 障害の原因というならこっちでしょ。HDD経年劣化はキッカケにすぎない。

その他
nacamula
トリガーを原因って言っちゃう系? ハードディスクの故障は前提に置かないとダメなやつだよ。

その他
omioni
日経Xteckの報道だとディスク装置はミラー化していたが両方死んでしまい、希なケースとして追加コマンドを復旧手順に入れてなかったと https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06125/ / この報道は内容を削りすぎてるぽい

その他
steel_eel
これ、ハードディスクの故障と交換を平常のメンテナンスに組み込んでなくて「事故」とか「問題」として扱っている上に、指摘した人が問題の責任を取らされるので誰も指摘しなくなったみたいな流れじゃねーの?

その他
exadit
故障しないならスワップなんてしないでしょう...発表内容が全部物理デバイスなのは逆に気になる。原因究明の切り分けできずにそっちのせいにしてないか?

その他
spiral
なんだそのふざけた主因は。何かをごまかそうとしてるか無能かのどちらかだな。第三者による調査が必要では

その他
otihateten3510
"この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。" ここが本題か

その他
Snail
まず、故障したHDDの交換にそんなリスクが潜む設計にしている所が問題なんだと思う。富士通こんな発表しちゃってて大丈夫?これじゃ本当にお客さんいなくなっちゃうよ。

その他
runeharst
一年間に何度か障害発生して交換するから保守が存在してますが???それが障害の原因じゃないくて、体制がなってないから起きたことだろうが・・・気づかずってあたり保守体制の不備だな

その他
getcha
HDDはきっかけぽい。でも「HDDのログの予防検査は1ヶ月に1回してましたか?」と聞いたら「え。そんな事できるんですか?」とか返ってきそう。安いの使ってるんだろう。

その他
Vergs
関係強化...

その他
gcyn
『再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針』

その他
deep_one
え?保守は?保守契約してるんだろ???

その他
cl-gaku
Fめちゃくちゃボッたれw

その他
levele
"再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する" 英霊召喚だ

その他
taguch1
解放された時点で出来る人は転職してるだろw 昔はその現場が嫌で無理やり外してもらったのに名指しでまた呼ばれることあったな。

その他
dokuhunt
ハードディスク不良! じゃあハードディスクの予備もっとけよ(笑)

その他
fraction
「ハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障した」「ネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した」......

その他
yuyakko
ハードディスクが壊れたぐらいで止まるシステムにお金を預ける勇気

その他
i196
そんな壊れるのが前提のハードの話されても

その他
imakita_corp
こういうニュースの度に不安になって「貴重なファイル」をDVDに焼いたりUSBメモリにコピーするが作業完了後にはこれらを死ぬまでに処分しなければいけないがそれはいつなのかと悩む

その他
solidstatesociety
体制の陳腐化でしょうね。神経系がやられると強度があっても動かないのが体。

その他
adatom
こんなのがメガバンクとしてやっていける日本の金融界ぇ...。ほんとバブル崩壊といい日本の文系学生で成り立ってる産業って日本の足を引っ張ることしかしてこなかったね

その他
rryu
「入力すべき追加の指示を飛ばした」というのはいうのは故障の状況によって手順が異なるが1台故障の時の手順しか用意していなかったということらしい。つくづく運用に予算が出ないんだな...

その他
chiyose
ブラック案件・パワハラ案件・無能なリーダーが率いるチーム。これらに近づかないことは社会人としての危機管理能力の1つだよね(会社が教えてくれないやつ)

その他
ohayo0
HDDの経年劣化は先に織り込んで設計してると思ってたがそうでなかったのが衝撃。/昔見たGFSとかの設計思想は物理装置はすぐ壊れる前提だったけど、そういう思想を運用設計する際に取り入れて作ってないのも怖い

その他
hatebu_ai
"この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました" ←え、これHDDの劣化と関係あるん???

その他
acoatacy
昨年10月の東証システムダウン対応を見ると、4日後:原因究明のうえ設定変更。19日後:原因公表。同月中:システム障害時のルール策定を検討するための協議会立ち上げ(https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2010/20/news105.html)。

その他
eru01
向こうから願い下げだろwwwwwwwwwwwwww / "当時の技術者らとの関係を強化する方針"

その他
wushi
最後の一文こわいんだけど

その他
natsuno_sora
今のお客さんに、この報告で逃げようとしたら何倍返しで追求されるかわからない。 きっとちゃんとした報告書はあるのだろうけど、壊れちゃたからしゃーないよね。ウンウンって訳にはいかんでしょ。

その他
nankichi
"ハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず"無能。。。これ、どこぞの首相が 糊がくっついて原稿読み飛ばした、と同じレベルだろ。現場知っている人間からしたらありえん

その他
yamada_shirou
HDDが経年劣化しただけなのに

その他
gui1
日経さんのスッカスカのカス記事を補完する記事がでてきた。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01157/092200045/

その他
memoryalpha
根本の設計の問題のみならず末端で出てくる話も全部お粗末( ́・ω・`)

その他
sin20xx
この短い記事を読むだけでも明らかに経年劣化の影響ではなく、仮に他の問題が生じても手順のミスやそれを是正できるだけの体制や準備ができていなかったという事が明らかなので、単純に人的ミス以外の何物でもない。

その他
rck10
"みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針" / 笑ったwwwwなんで人間関係の話に落とし込んでんだよwwww

その他
joker1007
HDDの稼働期間のモニタしてないのも意味分からんし、HDDみたいな壊れるのが前提の部品が故障しただけでシステムレベルの障害に繋がるのもヤバい。HDD故障とかそういう次元の問題ではない。

その他
osakana110
ハードウェアの保守計画どうなってんの?

その他
mangakoji
HDDの経年劣化が原因ではなく、HDDの経年劣化対策が不十分だったのが原因だよね。いい加減にしろよ、怒るよ?政治報道じゃないんだから、相手の言ってることそのまま広報するなよ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「みずほ銀行 障害...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

みずほ銀行 障害の原因はハードディスクの経年劣化(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが... みずほ銀行は8月から先月まで4回発生したシステムなどの障害について、ハードディスクの経年劣化などが原因だったと公表しました。 みずほ銀行は8月20日に店頭での取引の一部ができなくなった障害について、データセンターのハードディスクが稼働から6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。 この際、バックアップシステムに切り替えようとしましたが、入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。 8月23日や先月8日に100台以上のATMが一時停止したケースではネットワーク機器に静電気などが生じエラーが発生した可能性が高いということです。 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。

ブックマークしたユーザー

  • gggsck2021年10月15日 gggsck
  • kaokaopink2021年10月15日 kaokaopink
  • Vergs2021年10月13日 Vergs
  • kouimamu2021年10月11日 kouimamu
  • kaos20092021年10月11日 kaos2009
  • y_uchida2442021年10月11日 y_uchida244
  • gcyn2021年10月11日 gcyn
  • sekiyado2021年10月11日 sekiyado
  • deep_one2021年10月11日 deep_one
  • cl-gaku2021年10月11日 cl-gaku
  • rin512021年10月11日 rin51
  • levele2021年10月11日 levele
  • banker7172021年10月11日 banker717
  • taguch12021年10月11日 taguch1
  • confi2021年10月11日 confi
  • timetrain2021年10月10日 timetrain
  • sawarabi01302021年10月10日 sawarabi0130
  • prisoneronthewater2021年10月10日 prisoneronthewater
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /