[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

466users がブックマーク コメント 30

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

なぜあなたのウェブサイトは遅いのか

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント30

  • 注目コメント
  • 新着コメント
harumomo2006
最近のサイトは読み込むファイル数が多すぎる。一番ムカつくのが画像の遅延表示で読んでいるときのスクロール。次がAPIやファイルの読み込みが終わるまで実態と異なるデフォルトの表示を出すサイト

その他
fukumimi2002
上田次郎(阿部寛)「なぜベストを尽くさないのか」

その他
kyukyunyorituryo
json読み込んで表示するだけにしたらレンダリング時間が減ったが表示には時間がかかるようになった

その他
anonymighty
大きなテーマなのでHTTP/2とかCDNとかのインフラ面やそれに対する最適化・設計も含まれる話かと思ったんだが、なんやの。計測ツールの紹介がメインか。フロントエンドマンの限界を見たなあ。

その他
circled
素のLaravel/Railsサイト、PageSpeed Insightsスコアがデフォで基本90〜100くらい出るけど、頑張って作ったSPAサイトはチューニング無しだと30〜50とかになりがち

その他
renowan
だいたいnoto-sansをやめたら200%スピートアップする。

その他
MarvinParnroid
ネットワークのスピードが速くなったので、今更そんなに気にする必要なくない?

その他
mohri
Webフォントは倒すべきなのかー(notoはWindowsに搭載されるらしい)

その他
syu-m-5151
「ライブラリの設計思想を汲み取らないままハックすると、何かしら起きる」がだいじだ⋯車輪の再開発が必要な理由もこの辺にあると思っている⋯。

その他
shoh8
フロントエンドからの観点助かる。バイアスのない測定が肝心

その他
skypenguins
フロントエンド中心だったけどバックエンドマンなので助かる

その他
versatile
SSRに戻ろうぜ!

その他
renowan
renowan だいたいnoto-sansをやめたら200%スピートアップする。

2025年02月14日 リンク

その他
dec123456789
今も昔もWebのボトルネックは9割方DBなのでDB抜きで速度を語るのはただの自転車置き場の議論だと思う。

その他
anigoka
阿部寛「え...?」

その他
shag
ブラウザ側のCPUリソースゴリゴリ使う時代になったので、そちら側のベンチマーキングはこうやるんだという学びがある。

その他
natu3kan
10年前のノートパソコンだとグラフィックが貧弱なオンボードだから今風のリッチなサイトが重たくなるのよな。CPUにそこそこのグラフィックチップついた恩恵って地味にデカイよな。

その他
daaaaaai
リンク開けるスライド共有、大変助かる。すごい!

その他
FUmanma
たまに広告でわざと読み込み遅らせて表示させるやつないっすか?あれフリーズしたのかと思って誤タップしちゃうんですよね・・・

その他
iphone
タイトルだけで誰の記事なのか推定できるの、ブランドではあるよな。需要も継続的にあるだろうし(全てのサイトが速くなる未来なんて有り得ないだろうし)

その他
uchiten
広告読み込みで詰まるサイトが多い。

その他
kenzy_n
CDNでも導入するか。

その他
masatomo-m
ここまで専門性特化して強いとフリーランス傭兵として強いなあ。課題感のはっきりしている顧客から引き合いがあるだろうし、色んな事例を渡り歩いてさらに知見が集まってそう

その他
circled
circled 素のLaravel/Railsサイト、PageSpeed Insightsスコアがデフォで基本90〜100くらい出るけど、頑張って作ったSPAサイトはチューニング無しだと30〜50とかになりがち

2025年02月14日 リンク

その他
MarvinParnroid
MarvinParnroid ネットワークのスピードが速くなったので、今更そんなに気にする必要なくない?

2025年02月14日 リンク

その他
duckt
『なぜウェブ』

その他
anonymighty
anonymighty 大きなテーマなのでHTTP/2とかCDNとかのインフラ面やそれに対する最適化・設計も含まれる話かと思ったんだが、なんやの。計測ツールの紹介がメインか。フロントエンドマンの限界を見たなあ。

2025年02月14日 リンク

その他
tanakamak
阿部寛「なぜあなたのウェブサイトは遅いのか」

その他
unmarshal
開発組織文化の問題多い。 ベンチャーで「理解して使う」習慣が無いことが多いし、テストや計測が必要なことを受け入れてもらう事に多大な労力がかかる。

その他
harumomo2006
harumomo2006 最近のサイトは読み込むファイル数が多すぎる。一番ムカつくのが画像の遅延表示で読んでいるときのスクロール。次がAPIやファイルの読み込みが終わるまで実態と異なるデフォルトの表示を出すサイト

2025年02月14日 リンク

その他
FreeCatWork
遅い? 人間のサイトなんて、いつも遅いニャ! 狩りに間に合わないじゃないかニャ!もっと速くしてニャ!

その他
fukumimi2002
fukumimi2002 上田次郎(阿部寛)「なぜベストを尽くさないのか」

2025年02月14日 リンク

その他
Eiichiro
ちゃんと計測するのが一番難しいのかも。 レールからなるべく外れないのは、Railsだけじゃなかった様子。

その他
toria_ezu1
懐かしいな。モデム時代は画像をgifにしたりと極力情報を削ぎ落として軽いページを目指したものだった

その他
kyukyunyorituryo
kyukyunyorituryo json読み込んで表示するだけにしたらレンダリング時間が減ったが表示には時間がかかるようになった

2025年02月13日 リンク

その他
Fushihara
それもいいんだけどさあ、devtoolでネットワークがpending... ってなっててそれ以上何も分からない状態の時のうんざり感なんとかして欲しい。何を待ってるのかちゃんと出してくれよ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「なぜあなたのウェ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

なぜあなたのウェブサイトは遅いのか

自己紹介 https://x.com/mizchi Node.js とフロントエンドの専門家 経歴 ゲームクライアント開発 Electr... 自己紹介 https://x.com/mizchi Node.js とフロントエンドの専門家 経歴 ゲームクライアント開発 Electron アプリ開発 サードパーティスクリプト フリーランス(2回目) 現在: 1ヶ月でパフォチュする傭兵 Core Web Vitals CI/CD 今日のスコープ 話すこと 主にフロントエンド/アプリケーション視点での計測 とくにエンドユーザーから見たウェブパフォーマンス体験 話さないこと 各クラウドやDBに特化したチューニング 結果として観測できるが、最初からターゲットにはしない パフォーマンス傭兵を始めた経緯 前職でサードパーティがサイト全体に与える影響(CWV)について調査 とにかくいろんなサイトを外部から計測 真の問題を特定しても「弊社とは無関係」で打ち返す以外なく、歯痒い コスパよく直せる部分をみんな放置している!!! 非機能要件の優先度が上がら

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年07月22日 techtech0521
  • shunmatsu2025年03月24日 shunmatsu
  • mohri2025年03月16日 mohri
  • heatman2025年03月15日 heatman
  • mthaichi2025年03月08日 mthaichi
  • kyaido2025年02月23日 kyaido
  • Tomosugi2025年02月18日 Tomosugi
  • ohakutsu2025年02月18日 ohakutsu
  • phoope2025年02月18日 phoope
  • field_combat2025年02月17日 field_combat
  • o_hiroyuki2025年02月15日 o_hiroyuki
  • toshi-toma2025年02月15日 toshi-toma
  • meltypro2025年02月15日 meltypro
  • syu-m-51512025年02月15日 syu-m-5151
  • Sei2025年02月15日 Sei
  • nabetk2025年02月15日 nabetk
  • kondoyuko2025年02月15日 kondoyuko
  • whisp-yuto2025年02月14日 whisp-yuto
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /