エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
有明で開催された Kaigi on Rails 2024に参加した。 kaigionrails.org ざっとになるものの感想です。2日... 有明で開催された Kaigi on Rails 2024に参加した。 kaigionrails.org ざっとになるものの感想です。2日分まとめてこちらに書きます。 1日目 (2024年10月25日) オープニングキーノート 「RailsのPull requestsのレビューの時に私が考えていること」 「JRubyのパワーを解き放つ:パフォーマンスと多様性向上のためのRailsアプリ」 そのほか 2日目 (2024年10月26日) 「作って理解する RDBMSのしくみ」 「Importmapを使ったJavaScriptの読み込みとブラウザアドオンの影響」 「omakaseしないためのrubocop.yml のつくりかた」 「Identifying User Identity」 クロージングキーノート そのほか 1日目 (2024年10月25日) 乗り換えでやや道を迷ったのもあり、ぷぽさんがいわれ