[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

238users がブックマーク コメント 24

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

aycabtaあるいは糸柳茶蔵のこと

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント24

  • 注目コメント
  • 新着コメント
worris
「借用書は色々があって無くなってしまった」の経緯→ https://web.archive.org/web/20080410212440/http://subtech.g.hatena.ne.jp/mala/20080409/1207708732

その他
Falky
この文章が一番好きだな//って書くと二番がありそうでアレだな。他のどの文章も、あえて好きか否か選ぶならば、すべて好きではなかった。自分の死後にはこんな書かれ方したくないなと思う箇所が多少なりあったので。

その他
kawango
僕は能力があれば多少のことは目を瞑ると言うので一貫していて、障害者雇用枠とか懐の深い会社であることをアピールとかは、糸柳と周辺が勝手に始めた言い訳であり生存戦略で会社の意思決定ではないですよ。

その他
aike
定番のGNU Readlineなどより改善されたCUIライブラリrelineを書いて、今も毎日世界中のRubyプログラマーに利用されているってだけで伝説級プログラマーではある。 https://github.com/ruby/reline/commits/master/lib/reline.rb?author=aycabta

その他
kotobuki_84
年始から語られてた糸柳氏、ずーっと糸柳和法氏の事だと思ってた。/同一人物でした。ググって出る顔写真の印象が違いすぎる。15年前の死亡説も誤りだったという事か。hagane氏ありがとう。本文読めてないのを恥じます

その他
hagane
id:kotobuki_84 "名前については正式に法的にも改名したと聞いている。"と記載されていますね

その他
u-li
"うっかりミスしたのか最後に糸柳が最後に住んでいたという山梨の住所を使ってしまい、その後はプレゼントが途絶えたのだという。純情で照れ屋で義理堅い男、それが糸柳の印象である"

その他
natu3kan
人より才能あっても協調性と計画性のない人間は、私生活のイベントが知人に伝聞や配信されるくらいしか活用法がなく孤独しかないの世知辛い。現代の李徴は生配信やテキストで生き方を公開されるコンテンツだよな......

その他
easy-breezy
全然知らない人なのに、強い興味を惹かれる存在だな...

その他
typographicalerror
この人については見ている立場と人となりによってかなり見え方が違いそうだな、とこの文へのアンサーと思われるkawangoのポストを見て思った

その他
Ta-nishi
"自分から確かに言えることは、例の記事(リンク張らない)に書かれているような、糸柳は能力的に大したことがなかったとかハッタリが通じなくなって居場所が無くなって死んだのだといったストーリーには賛同しかねる

その他
boomerangj
"会社の同僚がプライベートに干渉してくるほうがおかしいのだ"会社の同僚だから動いたって訳じゃないんじゃないかなあ。

その他
onesplat
もうええわそいつの話、飽きたし、長いし

その他
nowrika
色々でてくる記事全部まとめて一冊の本にすればそのまま小説になりそう

その他
pekee-nuee-nuee
ここ数週間、インターネット通夜をずっとやっているな

その他
miyauchi_it
糸柳さんへの言及

その他
zentarou
借用書ってうんこタッパーのやつか。懐かしい

その他
cinemaphile
みんな、歳とったんだなあ

その他
natu3kan
natu3kan 人より才能あっても協調性と計画性のない人間は、私生活のイベントが知人に伝聞や配信されるくらいしか活用法がなく孤独しかないの世知辛い。現代の李徴は生配信やテキストで生き方を公開されるコンテンツだよな......

2025年01月20日 リンク

その他
FreeCatWork
にゃんと!この文はにゃがニャガニャガーって言うみたいにゃ。糸柳茶蔵って誰なんだろうにゃ?ニャンだわにゃ、にゃんにゃん!

その他
u-li
u-li "うっかりミスしたのか最後に糸柳が最後に住んでいたという山梨の住所を使ってしまい、その後はプレゼントが途絶えたのだという。純情で照れ屋で義理堅い男、それが糸柳の印象である"

2025年01月20日 リンク

その他
aike
aike 定番のGNU Readlineなどより改善されたCUIライブラリrelineを書いて、今も毎日世界中のRubyプログラマーに利用されているってだけで伝説級プログラマーではある。 https://github.com/ruby/reline/commits/master/lib/reline.rb?author=aycabta

2025年01月20日 リンク

その他
zyzy
山に誘われた系エンジニアの話はあるあるとして語られるけど、ここまで共通の話題になるケースはなかなかなさそう。

その他
worris
worris 「借用書は色々があって無くなってしまった」の経緯→ https://web.archive.org/web/20080410212440/http://subtech.g.hatena.ne.jp/mala/20080409/1207708732

2025年01月20日 リンク

その他
Falky
Falky この文章が一番好きだな//って書くと二番がありそうでアレだな。他のどの文章も、あえて好きか否か選ぶならば、すべて好きではなかった。自分の死後にはこんな書かれ方したくないなと思う箇所が多少なりあったので。

2025年01月20日 リンク

その他
easy-breezy
easy-breezy 全然知らない人なのに、強い興味を惹かれる存在だな...

2025年01月20日 リンク

その他
kawango
kawango 僕は能力があれば多少のことは目を瞑ると言うので一貫していて、障害者雇用枠とか懐の深い会社であることをアピールとかは、糸柳と周辺が勝手に始めた言い訳であり生存戦略で会社の意思決定ではないですよ。

2025年01月20日 リンク

その他
hagane
hagane id:kotobuki_84 "名前については正式に法的にも改名したと聞いている。"と記載されていますね

2025年01月20日 リンク

その他
njamota
「彼の動画を見るたびに、半笑いで、胸がすくような気分になる。」胸がすくような気分。

その他
kotobuki_84
kotobuki_84 年始から語られてた糸柳氏、ずーっと糸柳和法氏の事だと思ってた。/同一人物でした。ググって出る顔写真の印象が違いすぎる。15年前の死亡説も誤りだったという事か。hagane氏ありがとう。本文読めてないのを恥じます

2025年01月20日 リンク

その他
crexist
死滅病棟をまた読みたくなった

その他
pribetch
まさかのゼロウイング由来

その他
cinefuk
「それが果たして糸柳のせいなのかどうかは、自分には判断しかねる。当時のドワンゴがエンジニアにとって良い環境であったとは思えず、メンタルをやられる要因など他にもいくらでもあるだろうからだ。」

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「aycabtaあるいは糸...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

aycabtaあるいは糸柳茶蔵のこと

aycabta.md aycabtaあるいは糸柳茶蔵のこと 文章: mala 2025年01月20日 初稿 2025年01月23日 いくつかの補足と自... aycabta.md aycabtaあるいは糸柳茶蔵のこと 文章: mala 2025年01月20日 初稿 2025年01月23日 いくつかの補足と自分の過去のprivateでの言及のおまけ 気が向いたら、追記するかもしれない 1 aycabta、あるいは糸柳茶蔵は古い友人だ。彼は冒険家で、Rubyコミッターであった。aycabtaは all your code are belong to ass の頭文字だ。有名なネットミームのもじりだが、まあ、ひどい名前である。違うハンドルネームや名前で認識している人も多いかもしれないが、自分がいま認識する糸柳というのは彼のことである。 既にXにいくつかの短い文章を書いた。 https://x.com/bulkneets/status/1876270860518166711 https://x.com/bulkneets/status/1876272207

ブックマークしたユーザー

  • itsumohadashi2025年09月30日 itsumohadashi
  • techtech05212025年07月14日 techtech0521
  • eggman2025年02月11日 eggman
  • htnmiki2025年02月11日 htnmiki
  • lugecy2025年02月11日 lugecy
  • hamaco2025年01月29日 hamaco
  • hush_in2025年01月24日 hush_in
  • ryshinoz2025年01月24日 ryshinoz
  • higan_n2025年01月22日 higan_n
  • typographicalerror2025年01月22日 typographicalerror
  • Ta-nishi2025年01月22日 Ta-nishi
  • boomerangj2025年01月22日 boomerangj
  • nna7742025年01月21日 nna774
  • bhikkhu2025年01月21日 bhikkhu
  • toya2025年01月21日 toya
  • glut92025年01月21日 glut9
  • onesplat2025年01月21日 onesplat
  • itochan3152025年01月21日 itochan315
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /