[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1213users がブックマーク コメント 196

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

1213 users blog.tinect.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント196

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nenesan0102
私は障害者だけど、先天性で障害者に生まれたらかなり不利だと思うよ。人生で重要なことはスタート時の能力値が高い事と環境が良いことだと思う。灘や開成の生徒を見たらよくわかる。ハーバードとかもそうよね。

その他
q52464
医者として働いていても敗者自認なんだから、つくづく人生って複雑だなと思う。

その他
esbee
医師免許あって子ども2人いて、それに見合った生活費教育費を稼ぐ必要があるので辞めたくても辞められない、というfujiponさんの悩みは勝ち組の驕り......と言われても仕方ない、というくらい日本は貧しくなったよね...

その他
graynora
最後は運動神経でなく長時間労働して壊れない基礎体力というのは納得。基礎体力をつけるための運動が嫌いにならない体育プログラムが強く望まれていると思う。

その他
richest21
『「偏差値が高い学校」に行けるのなら行っておいて損はない』話が出るということはこの記事は10代向けなのだろうけど果たして「ビジネスパーソンを励ますwebメディア」のこの記事を読む10代などいるのだろうか

その他
seenoview
人生語りが許されること自体が勝ち組の証。フツーのアラフィフの人生語りはフツーにうざい。有難がって聞かなきゃいけないし。この年になると人生を振り返って、あれこれ語りたくなるけど。自戒を込めて。

その他
buu
残念だが俺には全く参考になるところがなかった。内容に納得がいかないのではない。

その他
binbocchama
体力は大事。学校の部活では体力づくりや楽しさを教えるべきで、競技スポーツは校外のクラブでやれば良いと思う。

その他
shinonomen
投資が半ば運試しに見えるのは過去1年の日経平均だけを見ているから。米国株か全世界株に20年以上投資すれば、かなりの高確率で年率5%以上のリターンを得ることができる。

その他
shimomurayoshiko
いい歳して摂食障害と発達障害で事業所に通って折り紙折ったり塗り絵させられてる私からすると「おお、そうか、みんなそれぞれに大変だな」と適当ぬかしてつらみを感じることしかできんわけだが

その他
yureruu
3

その他
noit0ru319
人生観、いつか電池が切れるまで

その他
gcyn
『運動は苦手だから、身体を使わない仕事をしたい、という人ほど、「基礎体力」を』 ま、残った人はバイタリティあるな、みたいな感想持っちゃいますもんね。「その仕事における基礎体力」てのもあるし。さてな...。

その他
georgew
「とりあえず今を愉しむ」っていうのは、けっこう大事 > ここに尽きるのでは。それ以外はfootnoteに過ぎない。

その他
garakuta
こんな恵まれた人に「敗者の遺言」などと言われると憤怒の念に駆られる。 私のような真の敗者は遺言さえ残せない。

その他
vvvf
突っ込みどころ多数で参考にならない「偏差値が高い学校」→経験上あまり比例しない「基礎体力」→不規則な勤務は体力と無関係「安くなった株を買えた人たちが儲けただけです」→明らかに違う 以下文字数不足

その他
dogdogfactory
短い睡眠時間の生活を続けていても身体を壊さない「体力」って、トレーニングで身につくようなものではないとおもう。持って生まれたもの。

その他
hagugah
健康(心も体も)は本当大事。

その他
tettekete37564
基礎体力付けて長時間労働できる様にって、いやいくらなんでも奴隷根性過ぎるだろ・・・それとも承認欲求と自己肯定感が満たされ続け、給料も貰える超勝ち組なのか

その他
ShimoritaKazuyo
50代にもなってない自分にこの内容がすっと入ってきたので、たぶん自分はすでに成功者。

その他
sakerock999jp
"翻訳

その他
AUDCAD
★★★

その他
ueshin
体力をつけることと、だれかの叱責や嫌われることなどに強くなっておくべきだ。強制された体力ではなく、自発的な体を動かすことの楽しみを。メンタルは速攻で過去を捨てることで強くなれる。

その他
furseal
基礎体力マジで大事。学校の体育教育は運動嫌い量産してるので間違ってる。

その他
daisukeeHTN
"こんなことを言ったら傷つくだろう、とか、あえて口に出さなくてもわかっていてくれるよね、みたいな考えのほとんどは、「こちら側からの身勝手な期待」"

その他
KoshianX
政治的には正しくないがまったくそのとおりだとしか言いようがない。まず投資すべきはインデックスでもなんでもなくて自分自身の健康と体力。

その他
kkobayashi
絶対自分のこと敗者なんて思ってないでしょ

その他
ikura_chan
医療関係の中でも医師は多くが臨床に出るので、保険屋や製薬で働いたり起業したり色々いるけどマイナーすぎて学生時代に目に入らずキャリアの視野が狭そうだなと感じることはある。

その他
usi4444
給料日前になるとカツカツになったり不意の出費に困ったりしない程度の貯金は持っておくべきかな。それ以上はそれぞれが決めること。

その他
nfukky
同世代 共感

その他
ooucada
ふとまたあらためて読むように努めたい。 もっと諸先輩方に飛び込んで話をしてみようと思える語りだった。

その他
shiro-coumarin
何だか賑わってますね。でもまずは「幸福とは何か」「何を持って幸福と為すのか」「人類共通項としての幸福は存在するのか」等の幸福論から始めましょうか。話はそれからです(←拗らせた40代)

その他
Sediment
あとで何回も読もう

その他
neko_8_8kun
言いたいことは分かるんだが、投資のとこだけいただけない。 コロナ禍で狼狽売りせずに保持した人はインデックス投資でも1年間で+30%いったし株式投資は持ち続けた人が強い仕組みよ。

その他
gkmond
記事から読み取れないところで誤解してるかもしれないんだけど、これって「要するに親ガチャ勝ってなきゃ始まらないよね」って話じゃない? 立ててるトピックとか。いや本人切実なんだろうと思うんだけどさ。

その他
hilda_i
20代の頃はめちゃめちゃ体力あったけど、心を病んだわ。眠れずパワハラとモラハラを受け続ければ、体力なんか無意味。

その他
aphextrax
「自分のやりたいことをしよう」って言われがちだけど、上の世代がやりたいことを犠牲にしたからこそ世代を紡いでいるかと思っていて、全員欲求のままに生きたらこの世代で途絶えるのではという気がする。

その他
shea
女性は30代が体力勝負過ぎて本当にヤバい。キャリア→妊娠→出産→鬱→キャリア→妊娠→出産→キャリアみたいな30代で、体力が持ったやつだけが正社員に残れる仕組み...。フラフラです

その他
pitti2210
最後まで読んでまさかFujiponさんだとは。内容よりびっくりした。

その他
kasahannra
こういう年配の方の記事をもっと読みたい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「50歳になってよう...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。

僕はいま、40代最後の数日を過ごしていて、このエントリが公開されているときには(急病や事故などで世... 僕はいま、40代最後の数日を過ごしていて、このエントリが公開されているときには(急病や事故などで世を去っていなければ)50歳を迎えているはずです。 僕の両親はともに50代で人生を終えているので、ああ、もうここまで来てしまったか、終活とかも考えなければならないのかな、という感慨とともに、こんな悟りには程遠い年齢、成熟度で命が尽きるとき、両親はどう考えていたのだろう、納得できなかったんじゃないか、と想像もするのです。 命というのは、人が納得するしないにかかわらず、終わるときには終わる。 最近、周囲の人の若くしての思いがけない訃報が続いて、僕自身混乱もしているのだけれど、その一方で、「まだ自分の番ではなかった」ことに、少し安堵もしてきました。 それでも、いつかは順番がまわって来る。 今の世の中の全体像としては、50代くらいは、まだ「現役世代」であり、そこまで老け込むことはないのかもしれませんが

ブックマークしたユーザー

  • iofewn2025年04月11日 iofewn
  • glctommy2025年03月25日 glctommy
  • autopen2025年01月30日 autopen
  • akki07192024年11月13日 akki0719
  • jnntkk32024年09月16日 jnntkk3
  • AsacaYontory2024年09月07日 AsacaYontory
  • yureruu2024年06月29日 yureruu
  • ryusuke19722024年03月14日 ryusuke1972
  • gorou56562023年12月01日 gorou5656
  • techtech05212023年09月03日 techtech0521
  • tealover232023年08月05日 tealover23
  • noit0ru3192023年07月16日 noit0ru319
  • takeiteasy_k2023年07月03日 takeiteasy_k
  • catcoswavist2023年04月28日 catcoswavist
  • tkchts2023年03月28日 tkchts
  • arai7742023年02月02日 arai774
  • hanavall2022年12月26日 hanavall
  • kintabko2022年12月26日 kintabko
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /