エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
目次 エディタ遍歴 Vimの好きなところ Vimへの不満 VS Code移行の動機 VS Codeに移行してみて Copilot/C... 目次 エディタ遍歴 Vimの好きなところ Vimへの不満 VS Code移行の動機 VS Codeに移行してみて Copilot/Copilot Chatは思ったほど活用してない VS Codeはキーバインドを覚えさせる気がない LSPは非常に快適 ターミナル連携が非常に強力 GitHub Pull Request拡張 まとめ プログラミングをするときのテキストエディタを、かれこれ20年くらい使ってきたVimから、VS Codeに乗り換えた。 20年使ってたvimやめて、今週からVS Code使いはじめた。 一番の理由はCopilotで、Copilotの恩恵を一番受けられるのがVS Codeだと思うので。 あと、ここ数年、LSPやらなんやらで、いろいろvimの限界感じてたっていうのもある。 — tai2 (@__tai2__) July 12, 2023 20年という年月は、ぼくにとっては