エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Adobe XDのリピートグリッドを活用する8つのレシピ こんにちは。ネットパイロティング株式会社でUIデザ... Adobe XDのリピートグリッドを活用する8つのレシピ こんにちは。ネットパイロティング株式会社でUIデザイナーをしている湯口です。2016年3月にAdobe Experience Design CC(以下Adobe XD)を使いはじめて以来、Adobe XDを使ってワイヤーフレームを書いたりデザインを行っています。 本記事は、2017年2月7日(火)に行った勉強会「Adobe XD Meeting #03」で発表した「リピートグリッドであそぼう」の内容をCreative Station向けに再構成したものです。https://blog.adobe.com/media_db5531d0497a06ca85273563ad992e8fd9ab7854.gif以前から「三分で作るカレンダー」など、レイアウトだけでなくUI自体にリピートグリッドを使う方法を模索していましたが、今回は、いままで蓄積