[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

771users がブックマーク コメント 118

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

近況報告:無職になりました - IT戦記

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント118

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
amachang
オーナー 近況報告です。ようやくブログの記事を書くことができたので、懐かしい人に会いに行ったりブログをちょくちょく更新したりしていきたいです。

その他
threewaygood
ステートレスは昔流行った鈍感力ってやつかな。後天的に身に付けられるし職種や立場選ばず有用だからオススメのパッシブスキルよね

その他
htnmiki
これできるようになりたいわー >不機嫌な態度をされた時は「さっき怖かったです。僕があなたに失礼なことをしたなら謝りたいです」と悪意を持たずに言いにいった。

その他
totttte
>無邪気っていいなって思った。無邪気って「他人からの評価を気にしていない」「人に好き嫌いがない」「ミスや遠慮のない発言をするが、悪意がないことが明確」みたいな状態だと思う。これは結構すごい能力な気が

その他
tohokuaiki
「上司のPaul」って見た時に俺は白人のやや小太りで185cmくらいの男性をイメージしてしまって、写真見て「あっ」って思った。自分の中の差別的イメージって気づくのは難しいね...

その他
yunico_jp
自分のロールモデルだと思える素晴らしい上司との出会いは人生の財産になるよね。大変羨ましい。amachangさん、10年以上友人知人の1人先くらいにいる方なのでいつかお会いしてみたい。

その他
k12u
Paulすげえなと思ったら知ってる人の写真が出てきた。確かにそいつはすげえやつだ。

その他
finefinethankyou
無邪気をステートレスと表現するのおもしろ。会社員でも無邪気かつ聡明でいられるんだ。

その他
Falky
本題ではないのだろうけど『どんな KPI より会社の株価が一番大事』を言葉そのまま捉えると、あまり同意できないな。いつか機会があったらじっくりこのあたりの話を聞いてみたいかも。

その他
homarara
個人的には無職期間を作るのはオススメしないが......。収入がないだけでなく、税金は容赦なく出ていくからな。毎月数十万円ずつ損していくのに耐えられるか。

その他
オーナーコメントを固定しています
amachang
オーナー amachang 近況報告です。ようやくブログの記事を書くことができたので、懐かしい人に会いに行ったりブログをちょくちょく更新したりしていきたいです。

2023年08月21日 リンク

その他
Shisama
お疲れ様でした。良い上司と出会えたのは大きな財産ですね。あと、EMとして働いてきたけど英語力の限界を感じて辞めた、のは他人事ではないように感じた。

その他
xacoux
amachangさん久しぶりだ。お疲れ様です。

その他
hagino_3000
おつかれさまでした

その他
Hidemonster
ステートレス、無邪気より自然体とか素直とかの方が近いように感じた。

その他
IGA-OS
お疲れさまでした。役割を走りきって次につなぐ。凄いな

その他
qinmu
amachang氏。

その他
kotoripiyopiyo
"自己顕示欲がなく、嫉妬やルサンチマンもなく、自分の知らないことを嬉々として聞き、ドジでミスが多く、一度や二度のことはすぐ忘れてしまうような男"

その他
mtakano
お疲れ様でした!

その他
akulog
本当にお疲れ様でした。

その他
HHR
"僕は少しだけ元気ではありません。"とかいろいろ不安だけど幸あれ

その他
Ehren
お疲れ様でした!

その他
go-sk
"誰もやりたくない判断こそ価値があると思ってそれを選んでやった。"

その他
kibitaki
おおー、そうかー。おつかれさま。はてな民に愛される稀有な兄ちゃんだけど、世間は全く別のとこで厳しいもんだなぁ。そして彼にコーディングさせなかった会社は不思議でならない。

その他
ngsw
ここで表現されているステートレスというの、ビジネス的な幇間っていう印象がある。人と人とのつながりの意味では有用に思う反面、信念みたいなのの発露とどうバランスとるのか気になる

その他
KoshianX
語学の壁かあ......。どこまでいってもその壁はあり続けるんだろうけど。ともあれお疲れ様でした。俺は無邪気にコードを書くIT戦記にもたくさん救われてきました。今後の活躍も期待しております

その他
hiroshitoda
俺は30代半ばくらいのときに純粋関数になりたいなと思ってた。ステートレス、たぶん同じ意味合いだと思う。俺には無理だった。ふつうの人には必ずポジションがある。それを受け入れなければならない。

その他
ototoi
EMか・・・大変だよね。

その他
giveus
ポール、ほれてまうやろー

その他
rizenback000
本題とはそれるけど、俺が想像したPaulは鉄拳のポールだから、差別的イメージというか、今までに出会った(見た)Paulがどんな人だったかってだけに過ぎないんじゃないかなあ

その他
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
そういや社内に憧れる人っていないな。羨ましい

その他
hisasann
僕もEMで疲弊したのでなんか分かるなー

その他
attrip
おつかれさま

その他
kniphofia
お疲れ様でした

その他
nakag0711
どういう人だったっけ

その他
keren71
Paulいい人なのが写真からも分かる

その他
kazuph1986
お疲れ様でした!

その他
namnchichi
とてもわかりやすい文章

その他
dorapon2000
"無邪気って「他人からの評価を気にしていない」「人に好き嫌いがない」「ミスや遠慮のない発言をするが、悪意がないことが明確」みたいな状態だと思う。これは結構すごい能力な気がする。"

その他
electrica666
そうだね。これができる人は強いと思う。 "人に嫌われることもたくさんやったと思う。誰もやりたくない判断こそ価値があると思ってそれを選んでやった。"

その他
b100jb
ステートレスは素敵だな。変なプライドなんて金にならないよね。意識すれば変われるのかな。環境が良ければぜひ試してみたい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「近況報告:無職に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

近況報告:無職になりました - IT戦記

みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを... みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

ブックマークしたユーザー

  • youko032025年10月01日 youko03
  • seapig_dolphin2024年12月09日 seapig_dolphin
  • bonashochang2024年10月21日 bonashochang
  • kyo_ago2024年10月17日 kyo_ago
  • mytechnote2024年09月18日 mytechnote
  • imyutaro2024年07月30日 imyutaro
  • kawa3692024年02月02日 kawa369
  • a6666662023年10月25日 a666666
  • yureruu2023年09月16日 yureruu
  • techtech05212023年09月09日 techtech0521
  • kappaseijin2023年09月02日 kappaseijin
  • Shisama2023年09月02日 Shisama
  • ariteku2023年09月01日 ariteku
  • xacoux2023年08月31日 xacoux
  • teruwyi2023年08月30日 teruwyi
  • yuiosuhgs2023年08月29日 yuiosuhgs
  • PopstarDOG2023年08月27日 PopstarDOG
  • boxphere2023年08月26日 boxphere
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /