[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

91users がブックマーク コメント 19

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Emacsの中で動く作図ツールを作る

91 users misohena.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
richard_raw
すごい......、Emacsは環境だな!

その他
iwadon
すごい...

その他
hitode909
すごい、めちゃくちゃ笑顔になった

その他
koubyint
すっげー!需要は知らんが。。

その他
daichirata
すごい。最近は Emacs でこういう熱量のある人が絶滅したと思っていたので嬉しい。

その他
kazuph1986
やっば...。

その他
yarumato
"図を描くならditaaやPlantUMLなんかもありますが、やっぱりGUIで描きたくないですか? Wordなら20年以上前に出来たこと。Emacsでマウスクリック点とベジエ図形の当たり判定。Emacs Easy Drawが出力したSVGをorg-modeと連携。"

その他
kazoo_oo
すごい。。

その他
dekasasaki
すごい

その他
moerrari
guiで図が描ける。エクスポートもできる。

その他
supermomonga
ヤバい

その他
rna
すげぇ... あとで使ってみる。/ ブコメが全員「すごい」しか言ってないのもすごい。

その他
sonota88
すごい

その他
asataken
すげえ

その他
versatile
完全に想定外 edit-picture でしょ?って思ってたw

その他
punychan
すごい

その他
ryskosn
すごい

その他
heavenshell
すごい...

その他
Nyoho
すごい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Emacsの中で動く作...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Emacsの中で動く作図ツールを作る

先日も書きましたが最近はEmacsの中で動く作図ツールを作っています。 ソース: misohena/el-easydraw: E... 先日も書きましたが最近はEmacsの中で動く作図ツールを作っています。 ソース: misohena/el-easydraw: Embedded drawing tool for Emacs (github.com) 図1: org-modeの中で思いついた時に図を描きエクスポートするまでの様子 以前囲碁の棋譜編集ツールを作ってその時にも書きましたが、Emacsの中でこのくらいのことは出来ても罰は当たらないと思うんですよね(このくらい出来て当然だろ!の意)。 org-modeは素晴らしいツールでいろんな事が出来ますが、文書の中に別の要素を埋め込んで統一的に編集する機能はまだまだ改善の余地が沢山あると思います。(ソースコードブロックのようなテキストベースでプログラマーが誰でも喜ぶような物は充実していますけど) 特にGUI要素が全然足りません。例えば図を描くならditaaやPlantUMLなんか

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月09日 techtech0521
  • hush_in2021年12月04日 hush_in
  • jigarashi2021年09月30日 jigarashi
  • richard_raw2021年09月27日 richard_raw
  • xef2021年09月24日 xef
  • iwadon2021年09月23日 iwadon
  • lugecy2021年09月23日 lugecy
  • buzztaiki2021年09月23日 buzztaiki
  • mieki2562021年09月22日 mieki256
  • onk2021年09月22日 onk
  • k0yoshitsugu2021年09月22日 k0yoshitsugu
  • hitode9092021年09月22日 hitode909
  • Tmolos2021年09月22日 Tmolos
  • koubyint2021年09月22日 koubyint
  • daichirata2021年09月22日 daichirata
  • mas-higa2021年09月22日 mas-higa
  • y2q_actionman2021年09月22日 y2q_actionman
  • chess-news2021年09月22日 chess-news
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /