[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

79users がブックマーク コメント 34

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

無意味な暗記と昔のこと: 極東ブログ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント34

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yetanother
ああ、なんかこの人のこういう文章を久しぶりに読んでとても和んだ

その他
cider_kondo
そういや昔の手帳は度量衡変換表や電報略号や慶弔挨拶等の「ビジネスの必須情報」が載ってたけどほぼ消えたよな(今見たら地下鉄路線図と年齢早見表だけあった。十干十二支と言えば2026年の出生率ってどうなるんだろ?

その他
usomegane
よく知らんけど、お経って元の漢文では意味のある文章なわけじゃん。音だけ聞いても意味不明な漢文の音読みじゃなくて日本語訳を唱えてくれれば葬式や法事で退屈しないかもしれないのに。(暗記関係ない)

その他
Fuggi
富士山麓は2.2360679...だった気が。

その他
esbee
私は年を取りたくないので、誕生日を祝う気はないのだが、60歳超えたらとりあえず生き抜いたことを寿いでもいいのかな。おめでとうございます。そして人生はよくわからんものの積み重ねで出来ている、と......w

その他
napsucks
丸暗記は人生の引き出しになる。最近は新しいことを長期記憶に放り込ま(め)なくなってきたのでずーっと空中に暮らしてる感じ。少し間が空いた仕事の話が復活したりしても「なんだっけそれ?」ってなってしまう。

その他
kjin
あら、思ったより若い歳だった。

その他
hihi01
昨年9月が最新のブログですか?

その他
kei_1010
3.14159265358979323846264338327950みたいな感じだっけ?確か小学校で初めて習った時に、どこまで覚えられるか皆んなで競ってクラスで1位になった気がする。覚え直してないのでだいぶ忘れたし、今まで役に立った記憶もない。

その他
nagaichi
「富士山麓オウム鳴くは、オウム真理教のサティアン建設を予見していたんだよ」「な、なんやて〜」

その他
abryhryk
仏典の漢訳は音写がほとんどではなかったかな。

その他
kkobayashi
確かに平方根の語呂合わせを使う機会ってないな。水兵リーベとかも。。なんなの

その他
jaguarsan
5の平方根が必要って分かってるならその場でググれば済む。世の中往々にして必要なのが2.360679の近似値出た時に5の平方根と気付く能力で、暗記でしか身につかないんよね

その他
ROYGB
語呂合わせもよしあしで、前にルート3を1.0732...と間違えてたのを思い出した。これはルート2の1.4より小さいということはないだろうというので気づけるけど、ルート5の2.36の間違いは気がつきにくい。

その他
m_yanagisawa
人間の記憶というのは不思議なものだ。それにしてもこれからの教育も変わっていくのだろうね。

その他
aya_momo
円周率の定番は「産医師異国に向う(むこう)」。/分数による近似は連分数で計算される。

その他
taro-r
社会人になって,仕事に使うことはその都度調べて確認することの方が多く,暗記って必要なんだろうか?とか思うことも多い,っていうのを最近考えてたので,シンクロニシティ。

その他
n314
子供の頃に100桁ぐらい覚えた円周率は今でも40桁ぐらい覚えてる。使い道は無い。般若心経も覚えてるけど漢字では書けない。こっちはお盆の時に使い道がある。

その他
esbee
esbee 私は年を取りたくないので、誕生日を祝う気はないのだが、60歳超えたらとりあえず生き抜いたことを寿いでもいいのかな。おめでとうございます。そして人生はよくわからんものの積み重ねで出来ている、と......w

2021年09月18日 リンク

その他
hdampty7
暗記そのものが次第に価値を失っていく中で、今、将棋界では覚える量が莫大になっていて暗記ゲームの様相まで出てきている。終盤の鬼の藤井聡太氏ですら実は圧倒的な序盤巧者というデータがある。時代の行く先は不明

その他
napsucks
napsucks 丸暗記は人生の引き出しになる。最近は新しいことを長期記憶に放り込ま(め)なくなってきたのでずーっと空中に暮らしてる感じ。少し間が空いた仕事の話が復活したりしても「なんだっけそれ?」ってなってしまう。

2021年09月18日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
まあでもそういうの沢山あるよ。だからゆたぽんみたいな好き勝手やってるのがどういう大人になるか見てみたいんだよね。と言っても既に収入を得てる特別な子だから外れ値であまり参考にはならんかもな。

その他
peketamin
小学生で電磁気と微積、すご

その他
sho005037
浦島太郎の歌に合わせて、中国の歴代王朝と一から無量大数までの数の単位を覚えた。

その他
kazgeo
小学生の頃、日本国憲法前文を暗記させられたな。

その他
yetanother
yetanother ああ、なんかこの人のこういう文章を久しぶりに読んでとても和んだ

2021年09月18日 リンク

その他
K-Ono
般若心経は究極超人あ〜るで覚えました。

その他
kjin
kjin あら、思ったより若い歳だった。

2021年09月18日 リンク

その他
cider_kondo
cider_kondo そういや昔の手帳は度量衡変換表や電報略号や慶弔挨拶等の「ビジネスの必須情報」が載ってたけどほぼ消えたよな(今見たら地下鉄路線図と年齢早見表だけあった。十干十二支と言えば2026年の出生率ってどうなるんだろ?

2021年09月18日 リンク

その他
mrgw02
中学の古文で竹取物語の冒頭部分暗記した上でどれだけ早く諳んじられるか、みたいな課題を出されて未だにそこそこ覚えてる

その他
theta
3.141592653589796433832795028(産医師異国に向こう 産後厄なく 産婦御社に 虫散々鳴く頃にや)みたいなのは覚えますよね

その他
absolute-myself
小学校の時に通っていた公文のバインダーに数値の単位の表(大数、小数)が載っていて、今もそらで言えるぐらいずっと覚えてます。役にたったことは一度もないけど...。

その他
kou-qana
色々喋りたくなるな...。父が計算尺を使ってた/お経や古典を暗唱するのはリズムと音と声が快い/昔2chに無意味な記憶のスレがあって、百科事典の見出し(「あ〜おか」みたいなの)を覚えてる人が結構いた。

その他
usomegane
usomegane よく知らんけど、お経って元の漢文では意味のある文章なわけじゃん。音だけ聞いても意味不明な漢文の音読みじゃなくて日本語訳を唱えてくれれば葬式や法事で退屈しないかもしれないのに。(暗記関係ない)

2021年09月17日 リンク

その他
buhoho
小学校で物語を暗記させられる謎の活動させられたけど、一文字も覚えてなくてワロタ。まあ脳みそのストレッチにはなってたのかもな

その他
IthacaChasma
一人一人がスマホを持つようになり、このような暗記内容は外部にアクセスすれば瞬時に得られるようになったが、ではその分、脳の記憶領域に何を入れておくべきか。あまり有意義なものが思いつかない。

その他
Fuggi
Fuggi 富士山麓は2.2360679...だった気が。

2021年09月17日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「無意味な暗記と昔...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

無意味な暗記と昔のこと: 極東ブログ

この夏、64歳になった。父が62歳でなくなっていて、その姿を老いに思っていたのだから、それからさらに2... この夏、64歳になった。父が62歳でなくなっていて、その姿を老いに思っていたのだから、それからさらに2年近くも生きている自分が奇妙な気もしないでもないが、親族には90歳近く生きる人もいるし、思えば父の父、私の祖父、そして曽祖父も長寿な人であって、父も長生きするつもりでいたのだろうと思う。 自分はというと早世すると信じていたので、長く生きたものだ。人生を振り返ってもいい時期には達しているせいか、そんなことを思うのだが、実際に思うのは存外に些細なことが多い。その一つが無意味な暗記である。なんとなく暗記しているが、それになんの意味があったんだろうかという奇妙な感じのするあれである。 具体例。私は般若心経を暗記している。260文字なので暗記しようと思えば暗記できるものではなかろうか。というのを16歳のころ思って暗記した。ついでに観音経の偈文も暗記したのだが、途中で飽きた。理由は簡単で、事実上無意味

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年04月29日 techtech0521
  • airstation2023年03月02日 airstation
  • hihi012022年06月07日 hihi01
  • mkzk2021年10月13日 mkzk
  • acvxxxzzz2021年10月02日 acvxxxzzz
  • okumuraa12021年09月27日 okumuraa1
  • yamaidare2021年09月22日 yamaidare
  • accordfinal2021年09月21日 accordfinal
  • kei_10102021年09月20日 kei_1010
  • nagaichi2021年09月19日 nagaichi
  • abryhryk2021年09月19日 abryhryk
  • kkobayashi2021年09月19日 kkobayashi
  • iyamou2021年09月19日 iyamou
  • firewood2021年09月19日 firewood
  • jaguarsan2021年09月18日 jaguarsan
  • ROYGB2021年09月18日 ROYGB
  • m_yanagisawa2021年09月18日 m_yanagisawa
  • aya_momo2021年09月18日 aya_momo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /