2019年1月11日金曜日
お正月のレディスデイ
顔見知りになった少人数で、おしゃべりができました。
回数が重なると、やはり緊張が解けて、リラックスできるようです。
気軽に雑談できると嬉しいですね。
お正月の過ごし方や年末年始の伝統行事の話、
平成も終わろうという今年への希望など・・・・・
お正月に関する遊びをしようということで、「かるた」と「福笑い」をしました。
滝平二郎さんのすてきな「きりえかるた」は、絵がおもしろいこと。
「江戸いろは」のことわざには、ちょっと意味がわからなかったりして
手を止めて調べたりしましたね。
2回目3回目と慣れてきて、百人一首の大会ぐらい?早取りになって接戦でした。
「おかめ」と「ひょっとこ」の福笑いは、
同じ台紙に、同じパーツなのにみんな違っておもしろかったです。
単純ですが、けっこう笑って福をもらった気がしました。
ブレークタイムはおみくじ付、お餅入りおしるこでした。
何と開けてみたらみんな「小吉」・・・
書いてある内容は違っていたので、お互い頑張ろうということに。
(お箸を忘れて食べにくかったね、スミマセン)
お天気が悪いので、近くの神社めぐりはとりやめて、お正月カード作りになりました。
用意した少しの材料を各々が工夫して、
短い時間ながら、個性的で発想豊かなカードが仕上がりました。
お部屋に飾ってください。
どうか新年がよい年になりますように・・・・・
回数が重なると、やはり緊張が解けて、リラックスできるようです。
気軽に雑談できると嬉しいですね。
お正月の過ごし方や年末年始の伝統行事の話、
平成も終わろうという今年への希望など・・・・・
お正月に関する遊びをしようということで、「かるた」と「福笑い」をしました。
滝平二郎さんのすてきな「きりえかるた」は、絵がおもしろいこと。
「江戸いろは」のことわざには、ちょっと意味がわからなかったりして
手を止めて調べたりしましたね。
2回目3回目と慣れてきて、百人一首の大会ぐらい?早取りになって接戦でした。
「おかめ」と「ひょっとこ」の福笑いは、
同じ台紙に、同じパーツなのにみんな違っておもしろかったです。
単純ですが、けっこう笑って福をもらった気がしました。
ブレークタイムはおみくじ付、お餅入りおしるこでした。
何と開けてみたらみんな「小吉」・・・
書いてある内容は違っていたので、お互い頑張ろうということに。
(お箸を忘れて食べにくかったね、スミマセン)
お天気が悪いので、近くの神社めぐりはとりやめて、お正月カード作りになりました。
用意した少しの材料を各々が工夫して、
短い時間ながら、個性的で発想豊かなカードが仕上がりました。
お部屋に飾ってください。
どうか新年がよい年になりますように・・・・・