小松市教育委員会
小松市教育研究センター
Komatsu Educational Research Center
●くろまる 開所時間 8:40〜17:25 (☎24-8174)
●くろまる 教育相談 9:00〜17:00 (☎24-8124)
●くろまる ふれあい教室 8:40〜16:30 (☎24-8124)
※(注記)小松市内小中学校以外からはアクセス不可
小松市教育委員会
小松市教育研究センター
Komatsu Educational Research Center
●くろまる 開所時間 8:40〜17:25 (☎24-8174)
●くろまる 教育相談 9:00〜17:00 (☎24-8124)
●くろまる ふれあい教室 8:40〜16:30 (☎24-8124)
※(注記)小松市内小中学校以外からはアクセス不可
令和7年度 事業計画
■しかく研究・研修
(1) 授業デザイン開発チームの企画・運営
・小学校国語科研究会
・小学校算数科研究会
・中学校英語科研究会
・中学校社会科研究会
(3) 教職員研修の企画・運営
・地域理解講座(初任者研修)
・各種研修講座
■しかく情報教育
(1) ICT研究推進事業
・教師の学び方改革に資する校務DX推進事業
先導推進校(小学校3校、中学校2校)
(2) 情報教育に関する企画・運営
・ICT活用研修の企画・運営
・ICTインストラクターによるサポート訪問
(3) 調査研究
・学校における情報教育に関する調査・統計による分析
(4) 情報教育に関する管理・運用
・学校の情報機器の配備、管理・運用
・ICT機器の年度更新
・市内学校ネットワークの管理・運用
■しかく理科教育
(1) 理科教育に関する企画・運営
・市内小中学校児童生徒科学作品展
・中学生サイエンスチャレンジ
(2) 関連機関との連携
・サイエンスヒルズこまつ
・科学教育推進委員会
(3) 配置事業
・理科支援員配置(小学校)
■しかく教育相談
(1)教育相談
・電話,面接による教育相談の実施
・専門家(医師・臨床心理士・公認心理師・児
童福祉司・特別支援教育士など)による専門
相談・学校や家庭訪問による相談
(2)調査研究
・相談に関する調査・統計による傾向の分析
(3)研修
・教育相談に関する専門的研修の企画と運営
(4)配置事業
・心の相談員配置(小学校)
■しかくふれあい教室
(1)設置方針
・さまざまな要因で学校に登校できない児童生
徒に通室を勧め,個々に応じた支援によって
自立促進を図り,学びの場を保障することを
目的とする。
子供の社会的自立を最終目的とし,"居場所づ
くり・学習支援・登校支援"を柱に,学校・家
庭と連絡を取りながら支援を行っていく。
(2)支援内容
・個別の支援 ... 面談,学習支援,登校支援
など
・集団の支援 ... 関係づくりと集団への適応
を図るための支援
・家庭や在籍校との連携
・保護者への支援 ... 親の会の開催