くまもとはーとふる紀行
文字サイズ変更
ヘルプ
ホーム > ヘルプ
●くろまるこのホームページについて
「は〜とふる紀行」では、全ての人に安心して熊本の観光を楽しんでいただくため、ユニバーサルデザインに配慮された観光施設や宿泊施設をご紹介しています。ここでご紹介している施設は、車椅子をご利用の方に対応した設備を備えていることを基本とし、様々な障がいやバリアに対応した施設を取り上げています。●くろまるユニバーサルデザイン(UD)とは
ユニバーサルデザインは、もともとアメリカで始まった考え方で、「全ての人のためのデザイン」という意味です。これまで身の回りの多くの物や施設は、若くて健康な人が使うことを前提に作られてきました。
また、それを不便だと感じるお年寄りや身体の不自由な方のためには、その方たちにあったものがそれぞれつくられてきました。
暮らしの中の不便さや障壁(バリア)をなくそうというバリアフリーの考え方もありますが、ユニバーサルデザインは最初から障壁となるようなものをつくらないで、だれもが使えるようにしていこうという考え方です。
つまり、年齢や性別、体の機能や能力にかかわらず、さまざまな人を対象に、だれもが使いやすく、暮らしやすいまちづくりや、物づくり、環境づくりをしていこうというものなのです。
●くろまるこのホームページの使い方
●くろまる吹出し画面、タイトル一覧の使い方
Copyright 2008 Kumamoto Prefecture Tourist Federation. All Rights Reserved.