救急医療
救急医療は患者さんの重症度より一次、二次、三次救急に分類できます。下記の
診療所は簡単な処置で対応できる一次医療が中心です。近年、二次以上の救急医
療を担う病院に多数の患者さんが集中し診療が困難になる事態がおこっています。
そのような混乱を避けるために時間外の急病でお困りの時は、まず内科系は休日
急病診療所や平日夜間急病診療所を、外科系は外科系当直(在宅)を受診して頂き
たいと思います。
さらに二次以上の病院との連携により高度な医療が必要な患者さんには速やかに
対応しています。
日、祝、年末年始の内科、小児科は津島市医師会所属の内科系医師が輪番にて
担当します
※(注記)発熱のある方は事前にTELしてから来院下さい。
※(注記)必ず保険証、マイナンバーカード等をご持参ください。
※(注記)医療DXを通じた質の高い医療にご協力いただくためにも
マイナンバーカードをご利用ください。
所在地
津島市藤浪町4丁目14
診療科目
内科及び小児科
診療時間帯
日・祝・年末年始のみ診療
午前9時00分〜午前11時30分
午後1時〜午後4時30分
平日夜間(月から金曜日)の内科、小児科は津島市医師会と海部医師会所属の
内科系医師が輪番にて担当します。(当面の間は平日夜間は休診しておりますので、再開については下記お電話番号にお問い合わせ下さい。)
日、祝、年末年始においては、津島地区休日急病診療所と同様に海部医師会所属の医師が輪番で担当します。
※(注記)発熱のある方は事前にTELしてから来院下さい。
※(注記)必ず保険証、マイナンバーカード等をご持参ください。
所在地
津島市莪原町郷西37
TEL
0567-25-5210
診療科目
内科及び小児科
診療時間帯
【平日夜間(※(注記) 土・日・祝・年末年始を除く)】
午後8時30分〜午後11時00分 (夜間当面休診)
【日・祝・年末年始】
午前9時〜午前11時30分
午後1時〜午前4時30分
外科系救急医療のご案内
日、祝、年末年始の外科関係の急病は津島市医師会と海部医師会所属の外科系医療機関が(在宅)当番制にて対応していますのでご利用ください。
※(注記)発熱のある方は事前にTELしてから来院下さい。
※(注記)必ず保険証、マイナンバーカード等をご持参ください。
診療時間帯
日・祝・年末年始
午前9時〜午前5時
当日、諸事情により当番の医療機関が変更になっている場合もありますので、消防署または救急医療情報センター(津島地域:0567-26-1133) へお問い合わせください。
愛知県救急医療情報システム さらに詳しい情報は、津島市広報に掲載されております。見やすい場所に貼っておくなど、常に確認できるようにしていただくことをおすすめいたします。いざという時に診療をお願いできる「かかりつけ医」を、ぜひお持ちになってください。