海老津校区コミュニティ
新着情報
- 2025年08月08日
- 海老津校区コミュニティ運営協議会の広報紙「広報えびつ」第57号が発行されました
- 2025年04月21日
- 海老津校区コミュニティ運営協議会の広報紙「広報えびつ」第56号が発行されました
- 2024年08月07日
- 海老津校区コミュニティ運営協議会の広報誌「広報えびつ」第55号が発行されました
海老津校区の概要
人口
10,784人
世帯
4,952世帯
自治区
16自治区
(令和7年3月末現在)海老津校区コミュニティ運営協議会
校区住民の自主的な組織として平成20年に設立されました。
「防犯・防災」「環境」「健康・福祉」を中心に広域的な取り組みを行うとともに、地域独自の課題解決を目指して、協働して地域活動に取り組んでいます。
- 事務所:東部公民館 第21会議室 (注:常駐ではありません)
- 連絡先:093-282-0035 (東部公民館)
構成団体
自治区 | 関係団体 |
---|---|
南山田区、茅原区、高尾区、旭西区、旭中区、旭東区、東海老津区、新海老津区、海老津区、上畑区、野間一区、野間二区、野間四区、東高倉区、公園通り東区、海老津風の森区 | 海老津校区青少年育成会議、海老津小学校、海老津小学校PTA、岡垣中学校、岡垣中学校PTA、岡垣町寿会連合会、里山宮の森、岡垣町民生委員児童委員協議会、岡垣町消防団第3分団、岡垣町商工会 |
部会・主な活動
防犯・防災部会
事業名 | 内容 | 時 |
---|---|---|
青色防犯パトロール | 各自治区協力の下、青パトに乗車して海老津校区内をパトロール | 毎週水曜日 15時30分から17時まで |
2市4町協働防犯パトロール | 警察・町と連携して海老津駅周辺を協働パトロール | 年3から5回程度 第3金曜日 18時50分から19時30分まで |
わんわんパトロール | 散歩中のながら防犯活動を推進し、回覧などで住民に呼びかけを実施 | 随時 |
交通安全教室 | 海老津小学校と協力して、海老津小学校運動場にて交通安全教室を開催 | 春ごろ |
環境部会
事業名 | 内容 | 時 |
---|---|---|
通学路一斉清掃 | 各自治区協力の下、海老津小学校通学路を清掃 | 8から10月までの期間 |
矢矧川清掃 | 矢矧川を清流に戻す会に協力する形で、コミュニティとして清掃 | 6月、9月、11月、3月ごろ |
ペットの飼い主マナーアップキャンペーン | 狂犬病予防注射日に、各開催場所にて飼い主マナー啓発物品を配布 | 4から6月中 |
施設見学会 | 環境整備に役立つ研修会を実施 | 時期未定 |
健康・福祉部会
事業 | 内容 | 時 |
---|---|---|
情報交換会 | 情報交換会地域のふれあいサロンや各自治区のお互いさま命のネットワークの情報交換会を実施 | 時期未定 |
健康づくり教室の支援 | 各自治区が行う健康づくり活動への支援として、健康づくり講演会のDVDを提供 | 適宜支援 |
総務・広報部会
事業 | 内容 | 時 |
---|---|---|
広報えびつ発行 | 校区コミュニティ活動内容の周知 | 年2回 7月25日号と3月25日号 |