子育て支援センター(すくすく)

更新日:2025年06月05日

石坂巻子記念子育て支援センター「すくすく」

子育て支援センターは、幼児やその保護者が気軽に遊びに来たり、子育てについて相談したり、友達の輪を広げたりできる施設です。

(注記)下記「おおいそ子育てカレンダー」も御参考にしてください。

令和7年度「おおいそ子育てカレンダー」 (PDFファイル: 1.5MB)

つどいの広場

つどいの広場では、遊んだり、お話したり、保護者間の子育ての情報交換をしたり、自由にくつろげる場です。広場には、子育てコンシェルジュや子育てアドバイザーもいますので子育てについて気になることや困っていることなど気軽にお話してみてください。

そのほかに、「お誕生会」、「おはなしタイム」、「親子で遊ぼう!」などの楽しいイベントも毎月おこなっています。

☆対象 0歳から就学前の幼児とその保護者、妊婦

☆開館日 月曜日から土曜日(祝日、年末年始除く)

☆開館時間 午前10時から午後4時

内、正午から午後1時までがランチタイムとなります

☆場所 大磯町大磯387番地3

☆電話 0463(61)4150

☆駐車場 4台(その他駐輪場、ベビーカー置き場あり)

(注記)駐車場が満車の場合は近くの臨時駐車場を案内しますのでお問合せください。

つどいの広場の利用にあたって

・はじめての方は、利用登録をお願いします。

・利用の際は、お子さんに名札を付けてください。

・生後まもなくのお子さんから、就学前のお子さんまでが一緒に過ごす広場です。お子さんから目を離さないようにお願いします。

・オムツの交換は、トイレのベビーベッドをご利用ください。

・授乳の際は、職員に声をかけてください。

・身長・体重を測れます。ご希望の方は職員に声をかけてください。

・ゴミはお持ち帰りいただきますようお願いします。

・終了時間の5分前になりましたら、玩具等は皆さんで片づけていただきます。・咳、鼻水、のどの痛み、発熱(37.5度以上)、下痢等、体調の悪い方の来所はお控えください。(同居のご家族に同様の症状がある場合も)

・荒天時は臨時休館することがあります。休館の場合は、「つどいの広場」は中止となります。

・貴重品は各自で管理してください。

・庭の利用は、午前9時から午後5時までとなります。

・専門的な育児相談を希望する場合は、子育て支援総合センター(めばえ)までお問合せください。(電話:0463-71-3377・3477)

Xはじめました!

めばえ&すくすくのX(旧ツイッター)をはじめました。

講座やイベント情報等を発信します。

めばえ&すくすくのTwitterはこちらからどうぞ

施設紹介

【施設・設備】
子育て支援センター

さんかく子育て支援センター (施設・駐車場) 駐車場は4台分

(注記)本施設の開設には川崎競馬組合からの収益分配金を財源とする補助金を活用しています。

つどいの広場

つどいの広場

庭にはすべり台、ハウス、乗り物などの遊具があるよ!

相談室

相談室

子ども用トイレ

子ども用トイレ

授乳スペース

授乳スペース

【ひろばの様子】
ひろばの様子
ひろばの様子
ひろばの様子
【おもちゃ・遊具等】
おもちゃ

おもちゃ(乗り物)

おもちゃ

おもちゃ(ブロック)

おもちゃ

すべり台

絵本

絵本は貸出もしています!

壁面

◀秋の壁面

壁面は季節ごとに変わるよ!

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 子育て支援課 子育て支援センター
〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯387-3
電話番号:0463-61-4150
ファックス:0463-61-4150
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ