このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明

母子保健

母子健康手帳の交付

母子健康手帳の交付

母子健康手帳は、妊娠から出産、さらにはお子様が小学校に入学するまでの予防接種や健康診断の結果を記録するものです。
妊娠したことがわかりましたら、早めに交付を受けましょう。

  • 交付場所:那須町子育て支援センター
  • 受付時間:平日午前8時30分〜午後5時
  • 内容:保健師との面接、妊産婦健診受診票の交付等
  • 持参するもの:妊娠届(医療機関から交付される)、健康保険証、銀行口座が確認できるもの

ママと赤ちゃんのリフレッシュ教室

ママと赤ちゃんのリフレッシュ教室

  • 会場:ゆめプラザ・那須内集団検診室
  • 受付時間:午前9時45分〜午後10時
  • 内容:身体測定、育児相談、ベビーマッサージとママの産後の体操
    (注記)生後2〜3カ月の赤ちゃんとママが対象です。
  • 持参品:母子手帳、あなたの気持ちアンケート、バスタオル、普段のお出かけグッズ(オムツ、ミルク等)
    (注記)対象者には事前に案内をします。
(注記)引き続き感染対策を十分に講じながら行います。事前予約となりますので前日までに子育て支援センターにご連絡お願いします。
令和7年度実施日
令和7年4月23日(水曜日) 令和7年10月22日(水曜日)
令和7年5月21日(水曜日) 令和7年11月19日(水曜日)
令和7年6月18日(水曜日) 令和7年12月17日(水曜日)
令和7年7月16日(水曜日) 令和8年1月21日 (水曜日)
令和7年8月20日(水曜日) 令和8年2月18日 (水曜日)
令和7年9月17日(水曜日) 令和8年3月18日 (水曜日)

乳幼児相談と乳幼児発達相談

乳幼児相談

  • 会場:ゆめプラザ・那須内
  • 受付時間:午前10時〜10時30分
  • 持参するもの:母子手帳、バスタオル、オムツ
  • 内容:身体測定、発育・発達相談、育児相談
(注記)引き続き感染対策を十分に講じながら行います。事前予約となりますので前日までに子育て支援センターにご連絡お願いします。 令和7年度実施日
令和7年4月3日 (木曜日) 令和7年8月7日 (木曜日) 令和7年12月4日 (木曜日)
令和7年5月1日(木曜日) 令和7年9月4日 (木曜日) 令和8年1月8日 (木曜日)
令和7年6月5日 (木曜日) 令和7年10月7日 (火曜日) 令和8年2月5日 (木曜日)
令和7年7月3日 (木曜日) 令和7年11月6日 (木曜日) 令和8年3月5日 (木曜日)

乳幼児発達相談

母子保健事業費発達相談チラシ(令和7年度版)

問い合わせ・交付申請窓口

那須町子育て支援センター母子健康係
電話0287-71-1137

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年10月19日 更新日 令和7年4月4日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
こども未来課 母子健康係
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-71-1137
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /