このページの本文へ移動
インデックスメニュー2へジャンプ
しぼりこみ検索
カテゴリー
入札 評価証明書 プロポーザル 補助金 評価証明
トップ > 子育て・福祉・健康 > 介護 > 介護保険の手続き> 訪問理美容サービス利用券の支給について

訪問理美容サービス利用券の支給について

訪問理美容サービス利用券支給について

那須町では訪問理美容サービス利用券を支給しています。
町に登録された事業所の理容師又は美容師が、対象者のご自宅へ直接訪問しカットを行います。

訪問理美容サービス利用券の支給対象者について

訪問理美容サービス利用券の支給対象となる方は、下記のアとイの両方に該当する方となります。
ア.那須町に住所があり、要支援以上の認定を受けている方。
イ.加齢に伴う身体機能の低下または病気等により、理容店又は美容院に行くことが困難な方(例:歩行困難で外出ができない方、免疫不全等で医師から外出制限されている方等)。
(注記)下記の1〜3のいずれかに該当する方は、訪問理美容サービス利用券の支給対象とはなりません。
  1. 上記のアまたはイに該当しない方。
  2. 介護施設等に入所している方。
  3. 入院やショートステイ利用により、月の半数以上を自宅以外で生活している方。

訪問理美容サービス利用券の申請について

本ページの下部より給付認定申請書と身体状況届をダウンロードし、必要事項を記入のうえ那須町役場保健福祉課にご提出ください。

訪問理美容サービス利用券の支給方法と使い方について

  • 支給額は四半期(3か月)3,000円の訪問理美容券となります。
  • 支給については、年間分送付します。ただし、年度途中での申請の場合、当該四半期分送付します。
  • 対象者は、本ページの下部にある事業所一覧の中から理容店、美容院を選び、直接ご相談ください。
  • 訪問理美容サービス利用券ではおつりをもらうことはできません。また、不足分が発生した場合は自己負担となります。
  • 対象者が入院や施設に入所した場合は、那須町役場保健福祉課にご連絡ください。

訪問理美容サービス利用券が必要なくなった場合

不要になった訪問理美容サービス利用券を那須町役場保健福祉課にご返却ください。

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和元年12月8日 更新日 令和6年12月17日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 介護保険係・地域支援係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6910
Mail:
(メールフォームが開きます)
那須町役場
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
画像5
開庁日時
月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時
(注記)住民生活課、保健福祉課、税務課の窓口は、
水曜日のみ午後7時まで開庁
Copyright © Nasu Town. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /