郷土資料保管庫の運営方針について

むかわ町郷土資料保管庫運営方針

ふるさと「むかわ」への思いを育む生涯学習施設として、地域に関連する考古・歴史・民俗等の資料についての調査・研究・保存・活用を図るため、学習・文化活動の推進及び支援に努める。

1 資料の収集・保存
郷土の歴史、民俗、産業、自然などに関する資料の収集・保存に努める。町民の財産である貴重な資料の収集・整理に努め、良好な状態で次の世代に継承する。
収集にあたっては基本的に寄贈を受けるものとする。

2 資料の展示
保管庫であるため常設展示をする施設ではないが、整理保存に努め、特別展等により来訪者の学習活動を支援する。

3 調査研究
保管庫内における収蔵資料の研究や保管庫外調査を実施し、教育普及活動を一層充実させるための取り組みを進める。

4 教育普及
(1) 郷土資料についての講習会、体験活動などを実施する。
(2) 学校の学習活動を支援するほか、公共施設や福祉施設等を支援する活動も実施する。

5 連携・交流・情報発信
(1) 町内外の社会教育施設、民間事業者等と積極的に連携協力し、社会の要請に応えられるよう総合力を高める。
(2) 町広報や情報媒体を活用し、郷土の歴史や文化を発信し、郷土資料を扱う活動への一層の理解促進を図る。

お問合わせ先

生涯学習グループ
所在地/〒054-8660むかわ町美幸2丁目88番地
電話番号/0145-42-2487 FAX/0145-42-4994 E-mail/skyouiku@town.mukawa.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /