春はヒグマに要注意!!

4月1日から5月31日は春のヒグマ注意特別期間です

春はヒグマが冬眠前から醒めて動きが活発化します。
ヒグマの人身被害は山菜、キノコ採りの最中に多く発生しています。
あなたが被害者にならない最良の方法はヒグマに遭わないようにすることです。

☆近寄らないためには


〇ヒグマの出没を知らせる看板がある場所への立ち入りは避けましょう。

〇ウォーキングや散歩をするときは、ヒグマが人に気づきにくい隠れ場所となる藪や山際等を避けましょう。

☆自身を守るためには


〇薄暗い時間の朝夕だけではなく、日中でも雨天や霧など薄暗いときも注意しましょう。

〇山林では複数人での行動を心掛けるほか、鈴を携行したり、見通しの悪い場所などで

笛を吹くなど、人の存在を早めにヒグマに知らせる工夫をしましょう。

〇においの強いものは、ヒグマを引き寄せる場合がありますので、控えましょう。

春のヒグマ注意特別期間ポスター↓↓

R07harunohigumatyuuiposuta.pdf

むかわ町での出没件数は、年々増加しており十分な注意が必要です。
ヒグマに遭遇したり、足跡などの痕跡を見つけた場合は役場に情報を提供してください。

お問合わせ先

農業林務グループ(農業)
所在地/〒054-0211むかわ町穂別2番地1
電話番号/0145-45-2116 FAX/0145-45-3048 E-mail/nousei@town.mukawa.lg.jp

お問合わせ先

農業林務グループ(林務)
所在地/〒054-0211むかわ町穂別2番地1
電話番号/0145-45-2116 FAX/0145-45-3048 E-mail/rinmu@town.mukawa.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /