一時保育を利用される方へ
1 一時保育とは?
保護者のパート就労等により一時的に保育が必要なお子さん及び保護者等が傷病その他の事情から家庭保育ができないお子さんを一時的にこども園でお預かりする制度です。事前にこども園で面接を行い、利用登録となります。
※(注記) 鵡川地区のお子さんの一時保育については「むかわひかり認定こども園」で行っていますので
こちらのページをご参照ください。
「むかわひかり認定こども園」
※(注記) 穂別地区のお子さんの一時保育については「むかわ町さくら認定こども園」で行っていますので
こちらのページをご参照ください。
「むかわ町さくら認定こども園」
2 どんなときに利用できるの?
(1)非定期的預かり保育サービス
保護者の就労体系により、家庭における保育が断片的に困難なお子さんをお預かりします。利用期間は、原則として1月当たり10日(週3日以内)とします。
※(注記) 1〜2歳児の非課税世帯及び3〜5歳児の方が預かり保育を無償にて利用する場合は、
保育の必要性の認定が必要です。
※(注記) また、1〜2歳児の課税世帯についても、保育の必要性がある場合は町独自で無償化としておりますので、
詳しくはお問い合わせください。
(2)緊急預かり保育サービス
保護者の傷病、入院等により緊急、一時的に保育を必要とするお子さんをお預かりします。利用期間は、原則として1月当たり14日以内とします。
(3)私的理由による預かり保育サービス
保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消する等の私的理由により一時的に保育が必要となるお子さんをお預かりします。利用期間は、原則として週1日程度とします。
3 利用について
(1)対象のお子さん ・原則として町内に住所を有する満1歳から就学前までのお子さんです。(ただし、自立歩行ができており、離乳食が始まっているお子さんであること。
・町内に住所を有しないお子さんのうち、里帰り出産で町内に在住している場合及び勤務先がむかわ町内にあり勤務の都合上、居住地で預けられない場合についてはこの限りではありません。
(2)実施こども園
・むかわひかり認定こども園
・むかわ町さくら認定こども園
(3)定員
1日2名まで
(4)利用時間
月曜日〜金曜日 午前8時30分から午後4時30分まで
(5)休業日
土曜日・日曜日・祝日・お盆期間・年末年始
(6)利用料
・満1歳〜2歳 半日利用1,000円、1日利用2,000円
・3歳〜5歳 半日利用 750円、1日利用1,500円
(半日=8時30分〜12時30分または12時30分〜16時30分)
(7)利用の申込み
希望する方は利用を希望する日の7日前までに、こども園に次の書類を必ず提出していただきます。
(ア)提出する書類
(1) 一時預かり保育事業利用申請書
(だだし、緊急を要する場合はこの限りではありません)
(2) 児童票
(3) 保育を必要とする理由を証明するもの
(在職証明書・事業稼働申告書等、ただし、私的理由による預かり保育サービスの場合は不要)
(イ)提示する書類
健康保険証など、利用するお子さんの生年月日を確認できるもの(確認次第お返しいたします)
(8)申込み先
・むかわひかり認定こども園 0145-42-2428
・むかわ町さくら認定こども園 0145-45-2525