事業内容
?@
一般廃棄物(し尿及び浄化槽汚泥に係るものに限る。)の処理計画の策定、収集、運搬及び処分に関すること。
?A
一般廃棄物処理施設(し尿及び浄化槽汚泥に係るものに限る。)の設置、管理及び運営に関すること。
?B
一般廃棄物処理業(し尿及び浄化槽汚泥に係るものに限る。)の許可及び浄化槽清掃業の許可に関すること。
?C
前各号に附帯する事務
旭クリーンパーク外観
施設名称
東総衛生組合旭クリーンパーク
所 在 地
千葉県旭市ニの5933番地
敷地面積
15,741.86?u
延床面積
処理棟 1,946.78?u
管理棟 784.69?u
処理方式
浄化槽汚泥対応型膜分離高負荷脱窒素処理方式
処理能力
61kl/日
稼働開始
平成23年12月
処理区域
主に旭市
施設の特色
○しろまる高度処理によるきれいな処理水質
浄化槽汚泥の混入比率の高い脱窒素処理方式(膜分離方式)を採用し、さらに活性炭吸着による高度処理を行なっています。
○しろまる環境に配慮した設備
高効率の生物脱臭方式と活性炭吸着方式を組み合わせた脱臭システムの採用など、臭気対策も万全です。
○しろまる資源化の取り組み
処理工程より発生する汚泥は電気浸透式脱水機により70%以下まで脱水し、助燃剤として他の焼却場で処理します。
※(注記)施設の見学をご希望の方は、組合までご連絡下さい。
光クリーンパーク外観
施設名称
東総衛生組合光クリーンパーク
所 在 地
千葉県山武郡横芝光町木戸8954番地の1
敷地面積
18,157?u
延床面積
処理棟 3,077.53?u
管理棟 571.26?u
処理方式
膜分離高負荷脱窒素処理方式+高度処理
※(注記)浄化槽対応型
処理能力
95kl/日
稼働開始
平成8年10月
処理区域
主に匝瑳市・多古町・横芝光町
(旧光町区域のみ)
施設の特色
○しろまる安定した処理
高負荷脱窒素と浮遊物の流出が少ない膜分離で処理し、最後に活性炭を使い水質の良い安定した処理を行っています。
○しろまる油分除去脱水設備
新しい処理システムの進歩による直脱方式で、浄化槽汚泥を直接脱水し、油分の95%を除去できます。
○しろまる周辺環境に配慮した施設
臭気の対応は除去効率の高い、薬品洗浄+活性炭方式を用いており、外観についても周辺環境に配慮した建物になっています。
※(注記)施設の見学をご希望の方は、組合までご連絡下さい。