English | 中文 | 한국어 | PDF
東京公証人会
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2大同生命霞が関ビル5階
TEL:03-3502-8050 FAX:03-3508-4071
東京の公証役場
Slider

争いを未然に防ぐために公証役場・公証人のご利用を!

ご相談はすべて無料です。いつでも、どこの公証役場でも、お気軽にご相談下さい。秘密は厳守します。

東京の公証役場 終活のすすめ 東京の公証役場養育費確保支援事業のご案内 外国向け文書の認証
争いを未然に防ぐために公証役場・公証人のご利用を!

公証役場・公証人は,遺言や任意後見契約などの公正証書の作成,私文書や会社等の定款の認証,確定日付の付与など,公証業務を行う公的機関(法務省・法務局所管)です。中立・公正な公証人が作成する有効確実な書面を残すことにより,争いを未然に防ぐことができます。特に,「争族」「争続」とも揶揄(やゆ)される相続については,遺言書の作成はとても大事で、近時遺言公正証書を作成される方が増加しています。公証役場・公証人は,皆様に安全・安心をお届けします。ご相談はすべて無料です。いつでも,どこの公証役場でも,お気軽にご相談下さい。秘密は厳守します。

伝えたい、実現したい自分の生き方 三遊亭円楽が案内する任意後見制度

新着トピックス

定款認証申請に伴うマイナンバーカードによる電子署名等の支援役場のご案内(2024年07月31日UP)

「令和7年7月の小笠原諸島における相談会への参加報告」 を掲載しました(2025年08月21日UP)

「外国向け文書の認証」 を掲載しました(2025年04月17日UP)

一覧へ

公証相談会等
の御案内

2025年12月03日(水)日本橋公証役場(遺言・任意後見等公証相談)

2026年01月07日(水)京橋公証役場(遺言・任意後見等公証相談)

2026年02月04日(水)昭和通り公証役場(遺言・任意後見等公証相談)

2026年03月04日(水)日本橋公証役場(遺言・任意後見等公証相談)

一覧へ

離島の公証相談

totop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /