リカレント教育(大学の開放授業講座)
しろまる リカレント教育とは

「リカレント教育」とは、「学校教育」を、人々の生涯にわたって、分散させようとする理念です。義務教育や基礎的な教育を終えている者が、必要に応じて、生涯にわたり教育と就労を繰り返していく教育システムです。一般的に、「リカレント教育」を諸外国より広くとらえ、働きながら学ぶ場合、心の豊かさや生きがいのために学ぶ場合、学校以外の場で学ぶ場合もこれに含めています。

しろまる 栃木県内大学の公開講座一覧

公開講座の予定や開催結果をご案内しています。各大学公開講座WebサイトURLの詳しくは、こちらをご覧ください。をクリックすると詳しい募集案内等がご覧になれます。

大学名

公開講座WebサイトURL 備 考
宇都宮共和大学

詳しくは、こちらをご覧ください。

公開講座の予定や開催結果は、

「*お知らせ*」でご案内しています。

宇都宮短期大学 詳しくは、こちらをご覧ください。

公開講座の予定や開催結果は、

「*お知らせ*」でご案内しています。

小山工業高等専門学校 詳しくは、こちらをご覧ください。
國學院大學栃木短期大学

詳しくは、こちらをご覧ください。

公開講座の予定や開催結果は、

「*公開講座*」でご案内しています。

作新学院大学

作新学院大学女子短期大学部

詳しくは、こちらをご覧ください。
放送大学栃木学習センター 詳しくは、こちらをご覧ください。

しろまる JMOOC

2012年にアメリカで始まった「MOOC」(Massive Open Online Courses=大規模公開オンライン講座)の日本における普及・拡大を目指し、2013年に一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(略称JMOOC)として設立されました。
大学講師陣および企業が提供する本格的なオンライン講義を公開し、誰もが無料で受講できる教育サービスを提供しており、歴史、統計学、プログラミング、心理学等、多岐に渡るジャンルの講座が学べます。

(注記)詳しくは、こちらをご覧ください。

しろまる 大学コンソーシアムとちぎ

栃木県内の高等教育機関が相互の連携・交流を強化し、各大学等の教育・研究を充実・発展させると共に、広く地域社会や産業界の活性化に貢献するため、「大学コンソーシアムとちぎ」を設立し、魅力ある栃木県づくりを目指しています。 それぞれの大学が自分たちの得意分野を持ち寄って、魅力ある大学や地域づくりを目指そうという取組です。

(注記)詳しくは、こちらをご覧ください。