調査研究情報

調査研究情報

タイトル 「共生社会の実現に向けた県民の学びの実態に関する調査研究 〜困難を有する子ども・若者・外国人の支援者を対象とした調査結果から〜」
内容

子ども・若者・外国人の学びの実態についての調査結果を基に、様々な理由により困難を有する子ども・若者・外国人に対して必要な、学校以外での学習機会の提供に向けて取り組むべき方策を示しました。

多様な主体と連携した取組や、自然体験による交流やオンラインでの学習機会など、様々な学習機会の事例や、調査結果を踏まえた取組のポイントをまとめましたので、御活用ください。

詳細情報

<目次>

はじめに

第1章 調査研究の概要

1 調査研究の背景

2 調査研究の目的

3 調査研究の対象

4 調査研究の方法等

(1) 実施時期

(2) 調査方法

(3) 調査内容

第2章 研究の実際

1 質問紙調査の結果

2 ヒアリング調査の結果

3 調査結果に基づく考察

第3章 まとめ

1 困難を有する子ども・若者・外国人やその支援者への 学習情報の提供について

2 困難を有する子ども・若者・外国人に必要な学習機会や学習内容について

3 困難を有する子ども・若者・外国人に対して学習機会や場を提供するための社会教育行政、福祉行政、
民間機関 での連携・協力体制づくりについて

<参考資料・参考文献>

資 料

(1)質問紙調査実施要領

(2)質問紙調査【調査票】

こちらでリーフレットをご覧いただけます(PDF 913KB)

こちらで全ページをご覧いただけます(PDF 2.04MB)